ブランケットカバーオール | GLEEM,SURF A PIG & DelBombers&Coの裏デルボマーズブログ

GLEEM,SURF A PIG & DelBombers&Coの裏デルボマーズブログ

デルボマーズ佐藤が綴る佐藤商店ブログ!!!
内容的には裏デルボマーズブログです。
グリーム、サーフアピッグ、DelBombers&Co.のアイテム紹介や意味の無い個人ネタが中心となっています。
※各サイトへのアクセスはプロフィールからチェック出来ます!!

服が好きだからこの業界に入ったのは今更ながらの話なのですが、20年以上も業界にいますと・・・
ましてや、かなりの服好きですと・・・
服の数もかなり有るものでして、グリームの服でも着忘れてしまっているモノが多々あったりしています。


先日、エンドユーザーの方と話す機会がありまして、「そういえば着ていないなぁ」と思った服が合ったので久しぶりに着てみました。
お陰様で、グリームの冬の定番として数年に渡ってリリースさせて頂いていますカバーオールです。
イメージ 1
しかも、セルビッチをふんだんに活用したブランケットタイプです。
イメージ 2
思いついた箇所には余す所無くセルビッチを採り入れています。
イメージ 3
ボタンはチェンジボタンにしてあって・・・
イメージ 4
刻印は僕の持っているヴィンテージのカバーオールの殆どがソリッドだったので、それを参考にソリッドにしてあります。
イメージ 5
縫製はこの時代のカバーオールを象徴するトリプルステッチで仕上げています。
イメージ 6
勿論、ブランケットの巻縫い部分もトリプルです!
イメージ 7
とまぁ、アピールはこの位で良いですね。
簡単に言いますと、そこそこの創り込みはしっかりとやっています。
で、このカバーオールなんですが、久しぶりに着てみて思ったんです。


いやぁ、これ、使えるわ!


着易いだけでなく暖かいんですよ!
なんで、もっと早く着始めなかったんだろう?


僕がこのカバーオールを着る時に注意している点としましては、極力ワーク色を抑える事です。
僕の場合はインナーにはボタンを合わせて、この上にダッフルコート等を合わせる様にしています。


「ちょっと、重すぎかなぁ?」とも思うのですが、折角の冬のお洒落ですからね。
よりへヴィーになってしまいますが、M-51パーカーなんか合わせても中々良かったですかね?
まぁ、アメリカンクロージングはサイズバランスとカラーコーデを間違わなきゃ、何でありな所が良いですよね。


まだまだ、冬は長いですから、是非、冬のお洒落を楽しんで下さいね。


231L・カバーオール→→→こちら


グリーム・HP
グリーム・フェイスブック
グリーム・インスタグラム