AG03からMG10XUへ、そして+ MG12XU

 

配信を始めた頃は安い中華マイクとローランドUA-4FX 使っていました。
音質とか今一でマイクをマランツプロ コンデンサーマイクMPM-1000に交換
それでもまだ、そんなきAG-03に出会い交換。

音質は良くなったものの、リバーブの効きが悪く、悩んでいた所。

別にエフェクターを付ければ解決できるかもって考えて。
次に接続したのが TC HELICON ( ティーシーヘリコン ) / PLAY ACOUSTIC  ボーカル&エレアコ用マルチエフェクターで音は良いんだけど、操作性が直感的じゃないのと複数のエフェクターも掛けれるんだけど。
リバーブは問題なくOK、コーラス、ダブリン、は掛けると、マイクからのギターの音を拾うので、音程がおかしくなる、そんな欠点も有り。(マイクの距離を近くすれば解決できると思います)

ちなみに現在マイク距離は60cm以上口元から空いています、近いと圧迫感があり、楽譜が見れない(ペーパーを見ながらの演奏、唄でやっています
(私的にどうもモニターに表示させての配信では落ち着きません)

次のステップに以降。
次はエフェクターの交換ですね、ボーカルのみをハモリができるものを探すことにそこで出会ったのがBOOSのVE-2です。
一様3種のエフェクターが付いてる、リバーブ、ディレイ、ハモリ これをAGに接続、今一納得の音質が得られず、マイクの変更を、

コンデンサーマイクを探す、そこで出会ったのが値段もお手頃、BOYA BY-M800を購入、ショックマウント・ポップフィルター・XLRケーブルが付属。さらに、ローカットフィルタースイッチで制御  -10dBパッド 盛りだくさん。

配信するならオーディオテクニカのAT-2020でしょうて声も多い中、あえて冒険に走る
一般的に推奨されているマイクAT-2020
1番にこれを選んだ理由はダイアフラム:34mm(1.3")この大きさ、この値段体でこの大きさは無かった事。
ゆったりとした音を録音、配信で出したかった、小さい太鼓より大きな太鼓の方が叩く面の大きさをって考えて大きい方が、音もゆったりと響いて細かいノイズも少ないいんじゃないかと勝手に考えてこれに決定。(ここは自分の想像

実際この二つのマイクを比べてはいないので、答えはでないまま、自分的にはコスパとか考えて満足のいけるマイクだと思います。
この時の配信環境は、PC>AG03>VE-2>BOYA BY-M800こんな感じマイク入力に関しては、後ギターのシールドを接続て感じ。

マイクを増やせばステレをで配信ができると思い、マイクを追加、しかし接続方法が無くここでMG10XUを購入。
PC上でイコライザー、コンプ、リバーブエフェクトを操作する感じのAG03に対してMG10XUは機材上で出来るのが結構便利ですね。
設定も直感的でつまみを回すだけなんで、扱いやすです。CH数が増えると夢も広がりますね。

10チャンネルあればほとんどの接続が出来ると考え、それとUSBでPCにもつなげれると考えプラス24種類のエフェクトもついてくるし。

資金はAG03とTC HELICON ( ティーシーヘリコン ) / PLAY ACOUSTICをメルカリで売り

ほとんど購入価格で売れたのでマイナスにはならなかったです。

後エフェクターをもう一台買ったんですがZOOM V6-SP ボーカルプロセッサー開封して1度接続したんですが、思ってのと違う感じで、即売りでこれもマイナス0で買ってないのと同じですね。

この時点でPC>MG10XU>VE-2>BOYA BY-M800て感じです
もう一本BOYA BY-M800を購入

一様ステレオにはなった物の自分が思う空間を作るために、オーディオテクニカのAT-2040ダイナミックマイク3本プラス
マイクの数を増やせば環境音も大きくなると思いあえてダイナミックマイク、指向性を狭めたハイパーカーディオイド特性のAT-2040に決定しました。

 

ダイナミックマイクはゲインが低いので上げるために SE ELECTRONICS ( エスイーエレクトロニクス ) / DM1 DYNAMITE これも3個、これでゲインはコンデンサーマイクと同じぐらいに成ったので問題なく使えています。

マイクが5本に成りギターからのシールド2本 キーボードからの1chでもうMG10XUはアップアップの状態になり、もう1台のミキサーを購入、MG12XU。これで余裕もでき、今後の展開にも対応できる感じに現状なっています

忘れていましたがギター用のエフェクターも接続ZOOMA1FOURも接続


構成としてはPC>MG10XU>MG12XU>マイクて感じ、プラス ギターシールド、キーボード見たいな、細かな接続はここで書けないのでザックリ流れだけです。

現状配信の時はマイクから60cmぐらいに口が有る感じマイクを意識せず唄えています、5本のマイクを繋げるとホワイトノイズが大きくなるんじゃて感じですか1本のマイクよりはノイズは少ないみたいです5本をマイクゲインを1本のマイクゲインと同じぐらいに絞れるので、各マイクのノイズを抑えれてるんじゃないかと思います。(自分なりの解釈)

音の広がりは良いともいますリバーブもかかってはいますが、両耳イヤホン(ヘッドホーン)で聞いても頭の中で音が響くんじゃなく頭の外で音が鳴ってる感じ。

例えばスピーカで聞いてる感じですね。

自分なりに理想的な音になったんじゃないかと思います。