クラウドモンスターはモンスターやった | 日々の備忘録

日々の備忘録

二度と同じは無い瞬間瞬間、思ったこと、感じたことを綴っていきます

過去のシューズ履歴

2018年5月ランニング開始

アシックス ゲルカヤノ

アシックス ゲルDS(2018神戸使用 サブ4)

アシックス ターサージール(2019福知山使用 サブ4)

ナイキ ペガサスターボ(2020屋久島ウルトラ使用)

ナイキ エアズームペガサス(2023大阪使用 サブ4.5)

ナイキ ズームフライ(2022神戸使用 サブ4、2023東京使用 サブ4)

オン クラウドモンスター(2024姫路城使用予定)



今日クラウドモンスターを履き下ろしました

サイズは27.0

過去のアシックスは26.5または27.0

ナイキは27.0

私の足は幅広で甲高ですが足入れ感はきつくなくいい、いやとてもいい感じ


私は普段履きするスニーカーも同じですがシューレースが解けることがすごくストレスに感じる

クラウドモンスターのシューレースは今日全く解けなかったのでこれも良し


以前ホカオネオネを試すイベントに参加させていただいた時、クリフトンは立ち上がった時にほんとマシュマロのような柔らかさを感じると共に走行中の不安定さに不安を感じてホカの購入を躊躇いました


今回のクラウドモンスターもホカと同じかなと懸念していましたが全く違いしっかりと安定していました


そして実走

おーっ

跳ねる

そう跳ねる感じ

過去のアシックスやナイキにはなかった感覚

ズームフライは感覚的には分からないが他のシューズよりも知らないまま少しストライドが伸びていた

クラウドモンスターは明らかに跳ねる感

私のようなレベルのランナーからはタイムラグ無く跳ねる(ソールがクシャと潰れてポンと反発する感じはなく)

だから走ることが楽しい、面白い


何かいい買い物ができました

姫路城マラソンの本番シューズに確定しました



ラン後は


ザバス撮るつもりがシューズにピントが合ってました