一歳の次女が、一週間だけ入院をしました。

ヘマンジオルシロップを飲むにあたって

副作用が、出ないかどうか

入院して確認するためです。

個室ではないので、親は一緒に泊まれません。

 

一人にさせるのが可哀想だし、不安だったので

面会が出来る朝一から、夜の最後まで

主人と協力して毎日行きました。


早番、遅番と決めて、私の母と3歳の

長女にも協力してもらいました。


あの狭い小さい空間に、一歳児を

ずっとベッドに寝かせておくのは大変だったので

自分のカーテンのスペースの中を歩かせたりして

遊んでいました。



隣に、娘と同じくらいの男の子がいて

まだ歩けなくて、つかまり立ちをしていました。


お父さんが来て、抱っこしてあやしていました。

お父さんが、共有の手洗いのスペースまで行き

息子さんを、抱っこしてあやしていたら

突然、真向かいのカーテン越しから

「うるさい!!ムキームキームキー」と、女性が

言ってきました。


お父さんと、男の子の笑い声が聞こえていましたが

全然うるさくはなく、いつも一人で男の子が泣いて

いるので、お父さんがきて

嬉しかったんじゃないかなぁ。と、思いました。


でも、その女性にとってはうるさい!のでしょうね。


前日、私が娘を抱っこしていた時、同じ大部屋の

2歳くらいの女の子が

私に、女の子のママの写真を見せて

話しかけてくれたから、「ママなの?可愛いねラブ

と、声をかけたら先程の女性が

カーテンをバーっと開けて

私を見て、無言で閉められました。笑

もし、女性が私に文句を言ってきていたら

私、キレたかも。

と、主人に伝えたら「もう明日退院だから

大人しくしていてスタースタースター」と言われました。


私の娘がいた部屋は、大きい6人部屋です。

赤ちゃん達や幼児達がいました。





入院した初めの頃は、違う部屋でした。

廊下の向こうには、

4歳くらいの女の子が入院していて

一日中、泣いていました。

「ママ、パパ、会いたいよ。わたしは、どうすれば良いの?だれか、たすけて。さみしいよ。」

と、泣いてるので

夜、娘を寝かしてる時、私まで泣いてしまって可哀想でした。いますぐ、女の子のそばに行って

抱っこしてあげたいな。と、何度も思いました。


そんな事をしたら、おかしなオバさんだと

思われ、たいへんな事件になってもいけないので

ぐっとこらえましたえーんえーんえーん


主人も、その女の子の声を聞いて可哀想で

女の子に「大丈夫だよ。ゆっくり治せば良いんだよ。」

と言ってあげたい。と言って、廊下に出て、お顔を見たのですが、ずっと泣いていたみたいです。


しかも、私達の3歳の娘の顔に似ていて辛かったです。



私は、娘と女の子が重なって見えてしまって

本当に辛かったです笑い泣き笑い泣き笑い泣き

小児科の入院は、皆んな子供達が泣いていて

ママ、パパに会いたい気持ちでいっぱいでしたショボーン


私は、毎日お見舞いにいける環境で本当に

良かったと、主人に改めて感謝をしました。

パパちゃん、ありがとう。

そして、母にも感謝をしています。

ママ、ありがとう。










さと




無断転載禁止