嬉しいお土産 | Sae`s diary

Sae`s diary

のんびりすぎる?OLの日々の出来事


いつからか、関東の我が家にも「恵方巻き」文化がやってきました。


とは言え、丸かぶりも黙っても食べられないので、結局切って食べていましたが(^^;


海鮮が得意では無い家族がいるため、買うのも具材をよく見なければならなかったりと少々面ど…と言ってはいけませんがあせる


自分で巻き寿司を作る方が楽ですが、時間は無いのでお店で買った物を用意しました。

食べてくれているかしら?

明日だと思っていそうなんですけれど(^^;



また嬉しいお土産を頂きました♪



桔梗信玄餅キラキラ

食べられる?と聞かれ、大好きです!ラブラブ!と即答してしまいました(笑)


遠出してはいけない、外出も我慢、としていたけれど、ドライブをせめて…と行かれたという方からのお土産。


確かに、他県ナンバーは目立ちますし、気になりますよねぼけー

けれどずっとずっと我慢している小さなお子さんを思うと、何処かへ気分転換に連れ出してあげたくなる気持ちも分かります。



昨日今日と、感染者が少しだけ減ったように数値だけは見えますが、緊急事態宣言は延長。


収束する日が来るのだろうかとすら思ってしまいます。


福は内。


福を連れてきてください。








節分は豆まきする?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


しないです。もう何年もしていません。
子供の頃は撒きましたが、ある日近所からクレーム?があって以来やめました。
豆まきなんて声が聞こえるのも迷惑だからやめろ、ですって。
スミマセン、そんな大声でしたかアセアセということで、高校生くらいを最後に無言で撒くことになり、そのうち撒くこともやめました。

大音量で音楽聞いたり街宣車乗りつけるのは良いらしかったです真顔