ラグビーW杯2023 日本42-12チリ | 八ヶ岳南麓の里小屋から -for comfort life-

八ヶ岳南麓の里小屋から -for comfort life-

静岡県と山梨県、2拠点居住のおじさんです。思ったこと、美味しかったこと、楽しかったこと、等々を気ままに綴っていきたいと思います。

昨夜、夕食中にお酒を呑みながらTV観戦しました。

 

うーん、強豪チームでも硬くなる初戦を・・・

「4トライ以上に与えられるボーナス点(1点)を加えた”勝ち点5”を取っての勝利」は上々の滑り出しと言って良いでしょう。

 

以下、個人的に気になったことを上げてみたいと思います。

 

◆具智元の膝は大丈夫か

悪質なタックル(レイトチャージ=プレイヤーがボールを放した後にタックルをする反則)で、相手選手はシンビン(10分間の退場)になりましたが、これを受けた具智元(グ・ジオン:3番=プロップ)の膝の状態が心配です。

僕は前回大会(2019年@日本)のジャパンで最も印象に残った選手が、この具智元でした。

 

ラグビーは点を取るバックス(おもに11~15番)の選手や前回大会”ジャッカル”で有名になった姫野選手のポジション・フランカー(6~8番:FW第3列)が目立つのですが。

 

僕は、最前線で体を張るFW第1列(特にプロップ=支柱と呼ばれる1番と3番)のプレーを見てると自然と涙が出てしまうほど、好きなんですよね~。

◆リーチは今大会も安定

前回大会のキャプテンで、常にボールの中心にいるリーチ・マイケルのプレーは本大会も安心して見られますね。

◆10番(SO=スタンドオフ)は松田で良いんじゃね

僕は今のジャパンの10番は「正確なパスはもちろん自分でも(体を張って)仕掛けられる」松田力也選手が好きです。

 

昨日のプレースキックも安定していたので、トラブルがない限り、彼がスタメンで良いと思います。

◆キャプテン姫野は大丈夫か

昨日は「ふくらはぎに問題(トニー・ブラウンコーチ=余談ですが、三洋時代の彼のプレーは涙が出るほど大好きでした)」とのことで欠場しましたが、次のイングランド戦には出てほしいですね。

頑張れ、ジャパン!

 

天気の不安定な静岡の自宅にて