※陽性判定後の記事です真顔

前回、7週で心拍確認とCRLが11ミリだったため、産院希望の病院へ電話したのですが、NIPTの話も聞きたいと思っていると伝えたところ、すこし早めに受診することをすすめられましたキョロキョロ

そのため、現在通院中の不妊治療しているクリニックの最終受診日が9週6日に当たる日だったのですが、1週早めて8週6日の日の受診となりました赤ちゃんぴえん
前回は2回目の心拍確認で心拍が確認できず稽留流産になりましたショボーン
今回もドキドキしながら1週間待ちました。。

いつものように朝イチで受診キョロキョロ
採血がないためいきなり内診から呼ばれます驚き
ドキドキしながら内診台にあがり、エコー画面を見ると前回より大きくなってる胎嚢と赤ちゃんが見えましたえーん
胎嚢が47ミリ、CRLが22ミリでした泣くうさぎ
そして、心配だった心拍もしっかりありましたえーん
もうただそれだけでほっとしました悲しい

その後、問診で改めて院長先生との診察でしたニコニコ
明日で9週だけどしっかり9週相当の大きさだね、と言っていただけましたニコニコ
今日でここは卒業だね、でも本当の卒業は出産することだからね、と話されていました看板持ち
あとは年齢的に、NIPTをおすすめするよ、と言われたので、受けるつもりでした、とお話ししました凝視
じゃあ、紹介状をしっかり書いておくね、と言われて診察が終わりましたニコニコ
本当に、よかったね、という言葉と、もし2人目を考えているなら42歳までに早めに受診してね、と言われました照れ
本当にありがとうございました、と先生に改めてお礼を伝えて診察室を後にしました看板持ち

その後、紹介状を受け取りお会計をして終了ですスター
何回通ったかわからないこのクリニックも、今回で最後かと思うとちょっと信じられない気持ちでした。。卒業はうれしいけど現実味がなくて。それくらいもう当たり前のように不妊治療をしていて、続いていくと思っていて悲しい
変な風に不妊治療している自分に慣れてしまっていたんですね。。

クリニックが終わり、その足で区役所に向かい母子手帳をいただいてきました飛び出すハート
前回はそこまでいけなかった、はじめての母子手帳です照れ

次回は10週2日での産院の総合病院での産科初診ですニコニコ
私は、まだ流産に対して不安であるのと、NIPTの結果によっては妊娠の継続を悩んでいるので、まだ出産までにはいくつも壁がありますショボーン

とりあえず安定期に入るまで、NIPTの結果が出るまではこのジャンルで更新しようかなと思っております赤ちゃんぴえん