見上げたら 美味しそうな雲だった。


あら。お腹空いてるのかしら?な、午前6時台のワタシ。


窓から見下ろしたら…草が増えてるガーン

そりゃそーだ。

雨が降れば 増えるのだ〜


それよりも。

亜麻が沢山咲いていた!


急いで花壇に駆け寄る。

毎日、蜘蛛の巣に引っかかってたけれど 蜘蛛さん根負けしたかな?


今朝は蜘蛛の巣なかった。

別のところに移動したのかもね。

ごめんね。毎日、巣をワタシに壊されて もーやだ!ってなったかもな〜汗うさぎ


これとー。


これ。


地味に、亜麻の向こうに エキナセアがあります。手前には…


クリスマスローズ。たまに、ゲンノショウコの葉っぱもありますが。。。ドクダミも健在です。

我が家は薬用植物らしきものがあります。


どんな家なんだ…無気力


虫も出るし、蜂🐝は 蜜集めのルートと時間が決まっています。(多分)


朝日の出頃から裏の畑の方から来て大体、8時頃には 玄関先に来ています。


息子たちが小中学生の頃は ギャーギャー逃げてました。

そして、「かーさん!!鉢植え、玄関に置かないで!!蜂が怖い!!!」と文句言われてました…


今は次男は早朝に家を出るので 蜂に遭遇せずに通学しています。

帰って来るのは暗くなってからだしね。


大学3年生…大変やね。

医療系アルアルの実習地獄がこれから始まるようで バイトは時間が合わなくて辞めました。


我が家、稼いでるのは夫さんのみとなってしまいました。。。節約、節約…いや、要らない物は買わない、を やる方が良さそう。


あ、チビたんは学校と部活とたまにバイトあるようです。

びっくり。。。あのチビたんがバイト!?


部活の方針で、自分たちが使う施設の維持費を親の負担を減らすために生徒がバイトして それは部に還元されるのです。


変なバイトではなく、一石二鳥と言うか 体力もつくし、バイトをくださる先方さんからも感謝されているようだし 働いて自分たちの施設維持の一部にと言う考えは私は賛同できますね。


心構えの指導もしっかりしていて良かったキラキラ


私は貧乏なのに箱入りだったので バイトと言うものができませんでした。


のちに、仕事人間になるなんて思いもしなかったな〜

絶対、専業主婦だろ。と思ってたから。


人生、何が起こるかわからんものですだ。


今日もしあわせな1日になりますように🍀