就職活動って大変ですよね滝汗


やる気が出ないというタイトルですが、


正直毎日そればかり考えて頑張ってます。



仮に募集1人の枠に10人応募したとしたら、


特に非がなくても9人は落ちるわけで。


一生懸命志望理由考えて、履歴書書いて、


面接のために予定空けても、


かかった労力に対する対価はゼロ真顔


落ちたら、また1から探し直し。



一般常識が分からないのですが、


求職者は何ヶ所か同時並行で応募するのも


ごく一般的なことなのでしょうか?



もし、1ヶ所ずつ応募するとしたら…


4月から働きたいと思っていても、


先方からなかなか連絡がこなかったり


面接日程が先延ばしににされたりすると、


あっという間に時間は過ぎていく。



今ならまだ募集もあるけど、来月中旬にも


なると案件も少なくなるだろうし…



採用側の苦労も多少はわかる気でいますが、


求職者の立場も中々大変です。



あっ、もしかしてそのために


失業手当があるのか?ポーン


今の働き方だと失業保険未加入なので


恩恵には預かれないのでしたチーン




母にこの件を愚痴ったところ、


母のパートの応募歴を聞いてビックリ!!


何ヶ所も何ヶ所も応募しては落ちるし、


中には事前情報と業務内容が違いすぎて


こちらから願い下げしたところもあるとのこと。


そんな数多の苦労を経て、


今の職場に巡り会えたとのことです。




幸いにも、医師は採用倍率が


一般主婦パートほど高くなさそうなので、


低時給さえ我慢すれば、2-3ヶ所応募したら


どこかは取ってくれると信じています。




一応専業主婦になってもいいと言われているので


私が感じている焦りほど、


現実は切羽詰まっていないのかも知れません。


でも、自己肯定感が低いからか


「何の取り柄もない私が、稼ぎすら無い」


という状況に耐えられないのです。


あと現実的な問題は、保育園退園でしょうか。


幼稚園でお弁当なんて、辛すぎる笑い泣き笑い泣き笑い泣き




もしこれが家族の大黒柱だと


中々フリーランス医師は厳しそうですね…


夫には常勤ポストを死守して貰います真顔