こんにちは。

ただいま、FF15アップデート中です。74分とか出た時はどうしようかと思ったよ……。

長い( ;∀;)


先日作ってたモチーフが出来上がりました。
そして妹が持ち帰りました。

『フラワーモチーフのタティングレース peikko著』より

ちょっとだけビーズ増やしました。
ゴールドとブラックの組み合わは妹からの支持です。


結構大きいよ。

※妹です

勝手に、先日リトルリプルでお会いしたタニオタマリーさんも好きそうな色の組み合わせだな〜なんて思いました。


大きくても軽いのがタティングレースのいいところ!


そんなタティングレース。
タッターさんの間でザワザワしてるアレ!(笑)

くるくるさん(今回の大和高原の多肉屋さんのイベント立役者)がダイソーで見つけてくださいまして、わざわざ持ってきてくれたのです。

わ〜い(≧▽≦)

早速、使ってみた感じでは、うんうん、皆さん言ってる通り「普通に使える!(笑)」でした!

糸が太かったから角での引き出しも問題なかったです。


もう少し編んでみたら、また感想を載せますね。




寺地先生が「説明書の左手がタティング持ちじゃない」とお怒りでございましたが、

かぎ針持ちよりタティング持ちの方が目が綺麗になるそうです。



うん。

私もそうでした。

最初に覚えた本がかぎ針持ちだったのでそのままかぎ針持ちしてましたが、聖光院先生の講習でタティング持ちを教えていただきまして、変えました。

その後は不思議な事に目が綺麗になったんですが……なんでなんでしょうね。

人差し指と中指で然程違いがあるようには思えないのですが、私は人差し指の方が断然綺麗な仕上がりになります。


そんなわけで


「どっちでも大丈夫ですよ」


じゃなくて、本でも教室でも、もっとタティング持ちが浸透するといいなと思ってます。





あ、忘れてた。

しっぽさん、気にしないでください(笑)
私が育てたわけでもないですが、お嫁に行ってくれて嬉しいです(笑)