金曜日はいつもの定期健診。
何事のなく終わり、従姉のお姉さまと遊びに行くよ照れ
 
4/11にオープンした
「MILK DO dore iku? ミルクドドレイク」さん🍩
北海道発のドーナツ専門店ですね。
オープン当時はすごく並び1時間で完売したという記事を読んでいたのですが、行ってみました走る人
 
平日だったからかな? 5人ほどでしたあせる
(落ち着くの早くね??)
トレーラーハウスなんで中には一人しか入れません。
車も1台置けるってどこかに書いてありましたが、
置けないと思います。近くのコインパーキングを使いましょう。
 
 
 
私が買ったのは、ミックスシュガー、純生ホイップ、
ショコラナッツ、自家製ティラミス、黒蜜抹茶の5個。
一人6個までの制限つきです。
黒蜜抹茶は母の日限定って書いてあるのでもうすぐなくなるのかな?
生地がしっとり。
「I’m donut?(アイムドーナツ)」さんを食べたことがある方には
しっかりした生地に感じるかもしれません。
チョコナッツのチョコクリームは美味しかったです。
暑くなるこれからの季節、ちょっと危険笑ううさぎ
上のチョコがとけとけ~になる危険性ww
黒蜜抹茶は、看板には黒蜜クリームって書いてありましたが、
最初に黒蜜を感じるぐらいで、抹茶が結構強い分、黒蜜さんはどこですかぁ~?という感じです。
純生ホイップは、う~ん美味しかったですけど、純生ホイップ?な感じ。ティラミスは普通に美味しかったです~。
ポテト明太子は明太子が苦手なんで回避。
従姉のお姉さまと旦那様には好評だったようですね照れ
 
バス🚌に揺られながら
 
ランチスプーンフォーク
中華バイキング 「九龍點心」さん
ドームでイベントがあると必ず行列になるお店。
春巻美味しかったぁ~もぐもぐ
 
今日のメインですぅ~。
KAGAYAさんの「星空の世界展」
PCで見ておぉびっくりというわけで従姉のお姉さまを誘って行ってきました!!
写真撮影OKって事でめっちゃ撮りまくりww
ただ星空なんでスマホで撮るのめっちゃ大変あせる
いろいろな綺麗な写真があって素敵でしたぁ~。
シアターではいろいろ綺麗な写真が映し出されていて
寝そべったりして見れるのですが、平日だから?あとドームでイベントがないので人が少なく、ゆっくり時間が過ごせましたハート
 
 
 
土曜日はもうすぐ終わってしまうので急いで行った
藤城清治さんの100歳展
人多かったぁ~💦
友人と前回はそんな人多くなかったのに今回どうした!?
(かなり失礼 ゴメンナサイm(__)m)
って話してました。
御年100歳 いろいろな所に行かれて作品を作られていますね。
すごいです! 題材に福岡もあって 福岡とか来られてたんだねぇ~といいつつ しかも
他の方より より近くに寄って ねぇこれってどうやって作られてるのかな?とか ここのグラデーションどうしてるの?
かなり重ねて作られてるね とか友人と話しながら
ゆっくり見てまわりましたおねがい 思ったより長く居た笑い泣き
モノクロもいいよねぇ~とポストカード購入。
5,000円以上購入してたら なんと藤城清治先生のサイン会に参加できたみたいです! 実はこの日 来られてた!!びっくり
お会いしたい!とは思いましたが、断念・・・
 
博多でランチですスプーンフォーク
二日連続 中華ww
「京鼎樓」さん
オープンしたての頃行ったら アツアツでなく期待していた分かなりショックを受けたお店。
再度ww 前はディナーで今回はランチ。
アツアツ出たぁ~ よかったぁ~美味しかったもぐもぐ
友人が生姜はちょっとでいいとの事で貰ったので生姜が個数に対して多めゲラゲラ
今のマルイ博多は改装中は多すぎてひく・・・ショボーン
 
「アンティーク」に寄ってパン購入🍞
チョコリングの抹茶バージョン。好きハート
見た目ほど甘くないですよぉ~ニコニコ
 
そして! 揚げサンド専門店「Age.3」さん
 
福岡 嘉麻市、銀座と行列のできるお店らしい?
ん? 行列なし・・・すんなり入れる・・・
15時前・・・
ランチが遅くて おなかいっぱいw でも食べるもぐもぐ
お店に来て テイクアウトまでは・・・ということで
二人で半分こ💛
クリーム甘さ控えめ。上にちょんとスライス苺🍓
もっと苺くれ。食べるの難しい~汗うさぎ
食べてる間にクリームがだれてきてたので
長時間 持ち歩くのは危険かも。夏は特に。
揚げパンを食べなれていないので 最後の方になると
半分こなのにウプッってなっちゃったw
クリームではなくパンでなってしまいました💦
なんか パンの耳を揚げたお菓子思い出した( ´艸`)
斜め前にパフェのお店とデニッシュのお店発見!凝視
友人と今度はこっちねと話してました。
チェックチェック( ..)φメモメモ
 
旅行で歩くのと少し違うのかな?二日連続で芸術鑑賞
足が疲れました(≧◇≦)
でも 充実した日々でした。