Jリーグ 各チーム キャンプに入り始動する。
フロンターレも宮崎キャンプで2010年の開幕に備える。
今年は、例年よりも少し早く1月10日に新体制発表会見が行われた。
3年ぶりに「洗足学園音楽大学」前田ホールで開催。
今年は2010後援会の会員が抽選で選ばれて参加出来るという
フロンターレの新体制発表会見は
「音楽のまち」と「スポーツのまち」の融合イベント。
ステージでは、太鼓の演奏と、バンドの演奏
サプライズゲストは 洗足出身の「平原綾香」さん
「ジュピター」「祈り」「誓い」の3曲を披露してくれた。
素晴らしい歌声に感動
さらに、今年は、JFLの「町田ゼルビア」に相馬直樹さんが監督就任ということを受け、
町田ゼルビアの部長?とゼルビー君が登場した。
JFLからJ2に昇格するには、Jリーグに準加盟し、
JFLの成績4位以内
ホームゲームの年間平均観客数が3000人以上
さらにスタジアム問題、経営状況などの条件をクリアーし
Jリーグ理事会で承認されなければならない。
麻生グラウンドと町田市の野津田競技場が近接ということで
川崎サポーターにもゼルビアを応援して欲しいとゲスト参加したものだが、
Jリーグ入りに大きな課題となるのは、観客動員数。
その課題にフロンターレサポータのチカラも借りたいというのだろう
自分は、町田は幼い頃から馴染みのまち。
高校時代は毎日のように足を運んだまち。
町田はサッカーのまち
ゼルビアのJリーグへの挑戦
頑張って欲しいと思う!
寒い冬を乗り越えて
3月 また フットボールの季節がやってくる