ラグビー大学選手権の組み合わせ抽選会が公開で行われた。


抽選会が公開で行われるのは、去年に続いて2回目。


今年は、新橋SL広場前



明るく心をもって-SL広場


NHKアナウンサーとラグビージャーナリスト村上晃一さんの進行でスタート!


冷たい風が吹く中、大勢のサラリーマンがSL広場に隣接する大型ビジョンと、その下のオープンステージに注目!



明るく心をもって-大勢のサラリーマンでありラグビーファン?


関東対抗戦1位2位、リーグ戦、関西リーグ戦の4チームがまず登場。

各大学のキャプテンが抽選ボックスから小さな楕円球のくじを引いていく!

強豪校・伝統校の対戦相手が決まると、集まった人たちからはどよめきや

「頑張れよ!」という声が飛ぶ。

30分ほどで16チームがくじを引き終えて櫓が完成!



明るく心をもって-大型画面に櫓が!


決まった組み合わせは・・・



明るく心をもって-組み合わせ


公開抽選会では、10年後にニッポンで開催されるラグビーワールドカップを知らせる映像も



明るく心をもって-ワールドカップ2019へ


この大学選手権で活躍する選手が、10年後、世界を沸かせて欲しい!


寒い中、公開抽選会を見てきたが、対戦カードも決まり少し気持ちが熱くなる中、家路に向う。


車で行ったのだが、帰り道の東京の景色は素晴らしい。



明るく心をもって-東京タワー


これは、東京タワーだが、写真は運転中で撮れなかったが、六本木ヒルズ周辺のイルミネーション


「うおっ!」と声を出して驚くほどきれいだった!


今夜、アナセミの帰りに寄って行こうかな。。。


冬の、年末の、クリスマス前の街の景色、より気分を温かくしてくれる魔法を持っている気がする。


自分は魔法にかかりやすい。。。


イルミネーション好きです!