少年サッカーの日本一を決める
「第33回全日本少年サッカー大会」、準決勝に行ってきた。
川崎フロンターレU12の対戦相手は、昨年、準優勝の名古屋グランパス![]()
フロンターレが先制するも、グランパスに追いつかれ、そしてリードを許す。。。
しかし、セットプレーから同点に追いつき、2-2で延長に![]()
昨年も、フロンターレーグランパスは対戦、1-1からPK戦でグランパスが勝利したという。
そんな因縁もあるのか、延長でも決着が付かず、今年もPK戦に![]()
独特の緊張感に、一緒に行ったフロンターレスクールに通う息子もやや興奮気味。
後攻めが不利だとか、プレッシャーがあるだとか、ぶつぶつ言っていた。
名古屋の選手は、去年PKを制しているからか、どこか落ち着いている。。。
フロンターレの選手のほうが、やや固いか。。。
5人づつ決めて、6人目の勝負へ。
グランパスは6人目成功
そして、フロンターレ![]()
写真は、違うものだが、助走を多くとり、狙った弾はクロスバーに![]()
フロンターレU12の夏は終わった。
ピッチに泣き崩れる若きフロンターレ戦士。
その青き選手に、グランパスのサッカー少年が歩み寄り、声をかけ、崩れた身体を起こすのに手を差し伸べていた。
レフリーからは、そっと、「グリーンカード」が差し伸べられる![]()
トップチームのタイトルよりも早く、U12戦士がやってくれるかとも期待したが、この大会はベスト4の素晴らしい成績。
涙、涙で引き上げる選手に拍手を贈った。
今夜の「川崎フロンターレ」の公式HPのトップ画像は、このU12戦士の写真。
その言葉は「涙を糧に・・・」
都心の渋滞の中、西が丘に向ったが、良い試合を、素晴らしい戦いを見せてもらった!
君らの悔しさは、きっと、ACLのグランパス戦で、トップチームが
晴らしてくれるだろう!
明日の決勝に進出したのは、グランパスと、
横河武蔵野に2-0で勝利した、新座片山FCに決まった。
全国7749チームの頂点を決めるの夏の戦いは、明日(8日)決勝戦!
舞台は西が丘サッカー場!
どっちも頑張れ!




