はろはろはろー❤️
SACHIだよーーーー❤️
仕事の合間に
スタバでほっこりしておりました。
最近、
また、いろいろと思うことがある
できごとがあってね
凹んでおります。なうです。
そんなときに、
ふと見つけた、
ネットの記事で
半分の水が入っているグラスを見て、
「半分が空だ」と考えるのではなく、
「半分が“満たされている”」と考える。
これはたとえ話だけど、
いつも気持ちをそのように持つのよ。
っていうことばに目がとまりました。
グラスには水が半分。
これを見てなんと思うか?
半分が空だと
"ない"方に意識が向くのか
半分が満たされていると
"ある"方に意識が向くのか
同じ状況(現実)を前にしても
感じ方次第で
全く逆の解釈になることがある。
これ、ものすごく大事なこと。
目の前のできごとを
アリにできるのか、
ナシだと決めつけてしまうのか。。。
人ってどうしても
ネガティブな考えを
当たり前に
"そうに違いない!"
って決めつけちゃうもんですよね。
でも、そこで、
ないんじゃなくて、
ない方にしか目が向いてないのだとしたら?
と、一呼吸おいて、
自分へ別の選択肢のチャンスを
持たせてあげられるか?
これってね、
言うのは簡単だけど、
勇気がいるんですよね。
今までと違う選択肢が
たとえ、自分をよくするためだとしても、
慣れていないことに
チャレンジしてくってね、
勇気がいるんです。
とっても小さな勇気ですけどね。
でもね、
この小さな勇気こそが
自分の現実を変えてく力
なんだよね。
小さな勇気を出し続けてみること。
そうすれば
いつの間にか、
現実が少しずつかわってくるはず。
満たされていることの数を
数えてみたら、
きっと心が安心するよね。うん。
最近、ほんと、
人生はコツコツやってくのが
最短近道なんだなー
ってつくづく思う。笑っ
周りにいるすごいなーって思える人って、
息を吸って吐くかのように、
地道にこつこつやることを
当たり前にやってるもん。
周りからみたら、
当たり前にやってのけすぎてて
見ててもわからんレベルなんだけど、笑っ
ないないって言う前に
コツコツ勇気を出してこうって
思った今日この頃でありました。
カープは今日も勝ちまして
10連勝です!!!!!!
やったね!





さ、いよいよ明日で
30日チャレンジが終わりますよー。
続けてみれば、
1ヶ月ってあっという間。
内容はともかくね、
やり続けることが大事。
今後も地道にやってこうと思う!
また明日ね❤️