こんばんは❗
思考の学校 認定講師 (資格取得中)
の
さちです☺

私はヘアメイクの講師もしていて、
昨日は講習の日で
京都まで行ってきました✨
寒いのは苦手で
あんまり、、、
と思うことが多いけど
(京都は特別寒いんだよ~
)
空気が澄んでいて
世界に透明感が増したように見える
冬の晴れた日が好き❤
なんか、ポエムみたいになりましたが
ポエマーではありません
人より少し
ロマンチストなだけ…
❤❤❤笑っ
冗談はこの辺にして、
今日はネガティブについての
続きのお話をしますね✨
私も日々ネガティブを戦っていた
うちの一人なんですが、
自分がネガティブを初めて感じた時
っていつだと思いますか???
そんなこと
考えたことなかった方が多いのでは
?
私もそんなこと
考えたことなんて
_<)
実はネガティブの始まりは
赤ちゃんの時まで遡ります。
生まれたての赤ちゃんは
"私の言うことを100%聞いてくれるのが
親の愛でしょ!"
と思ってるんです。
しかし、
親は赤ちゃんが育っていくにつれて、
成長や自立をさせるために
わざと
やってあげることを
減らしていきます。
洋服を着せたり、
ごはんを食べさせたり。
だんだん自分でするように
手を離していくんです。
しかし、こどもな自分には
それがわからず
"何でもやってくれるのが愛なのに!"
"やってくれない!"
"足らない!"
と
愛が足らないことを
不満に思い、
それが不安や不足感
ない、ない、ない~~~
の気持ち
イコール
ネガティブの始まりというわけなんですね。
ばく然とした不安は
この気持ちが
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと
心の奥にあるからなんです。
しかし、本当は
私たちは勘違いしていただけで
親は愛があるからこそ
成長、自立させるため、
何でもやってあげる
を減らしていきます。
この
愛の勘違い
に気付けると
現実がぐんぐん変わっていきます⤴⤴
というか、
本来、自分自身の中にある
現実を変えていく力が
増し増しになっちゃうわけなんです!!!
そんなこんな
素晴らしいしくみのお話会を
今は資格取得中ということで
無料モニターとして
絶賛✨✨
大募集中ー❤
でございます☺
ご興味ある方は
ぜひぜひご連絡を
お待ちしております✨✨✨
あなたのネガティブが
宝物になりますように❤
さち
思考の学校 認定講師 (資格取得中)
の
さちです☺

私はヘアメイクの講師もしていて、
昨日は講習の日で
京都まで行ってきました✨
寒いのは苦手で
あんまり、、、
と思うことが多いけど
(京都は特別寒いんだよ~

空気が澄んでいて
世界に透明感が増したように見える
冬の晴れた日が好き❤
なんか、ポエムみたいになりましたが
ポエマーではありません

人より少し
ロマンチストなだけ…

冗談はこの辺にして、
今日はネガティブについての
続きのお話をしますね✨
私も日々ネガティブを戦っていた
うちの一人なんですが、
自分がネガティブを初めて感じた時
っていつだと思いますか???
そんなこと
考えたことなかった方が多いのでは

私もそんなこと
考えたことなんて
_<)
実はネガティブの始まりは
赤ちゃんの時まで遡ります。
生まれたての赤ちゃんは
"私の言うことを100%聞いてくれるのが
親の愛でしょ!"
と思ってるんです。
しかし、
親は赤ちゃんが育っていくにつれて、
成長や自立をさせるために
わざと
やってあげることを
減らしていきます。
洋服を着せたり、
ごはんを食べさせたり。
だんだん自分でするように
手を離していくんです。
しかし、こどもな自分には
それがわからず
"何でもやってくれるのが愛なのに!"
"やってくれない!"
"足らない!"
と
愛が足らないことを
不満に思い、
それが不安や不足感
ない、ない、ない~~~
の気持ち
イコール
ネガティブの始まりというわけなんですね。
ばく然とした不安は
この気持ちが
ずーーーーーーーーーーーーーーーーっと
心の奥にあるからなんです。
しかし、本当は
私たちは勘違いしていただけで
親は愛があるからこそ
成長、自立させるため、
何でもやってあげる
を減らしていきます。
この
愛の勘違い
に気付けると
現実がぐんぐん変わっていきます⤴⤴
というか、
本来、自分自身の中にある
現実を変えていく力が
増し増しになっちゃうわけなんです!!!
そんなこんな
素晴らしいしくみのお話会を
今は資格取得中ということで
無料モニターとして
絶賛✨✨
大募集中ー❤
でございます☺
ご興味ある方は
ぜひぜひご連絡を
お待ちしております✨✨✨
あなたのネガティブが
宝物になりますように❤
さち