以前輪ばり比較のブログを載せました

下矢印

その後マフラーを編んでますが

気づいた点がいくつかあるので書いていきます




輪ばりで編んでいて



気持ちがいい


とか


すっごく良い


とかってどういう事?



って言っているYouTuberさんが居たんですよ




それを考えながらぼんやり編んでいて思う事



シンフォニーウッドとキャリーcの違いは


針と針を合わせた時が全く違うんです!



編む時に左右の針が合わさるじゃないですか


その時の感じ方が違う


キャリーcが普通だとすると

シンフォニーウッドやlykkeは柔らかい

そしてスムーズ


とにかくその時の感触が全くないから

超キモチイイラブラブ


針先が丸いシンフォニーウッドとlykkeだけど

針を入れる時に入れにくいと思ったことが無い


本当にスムーズです





今ウール100%で編んでますが

(空気をまぜて糸にしたウールアルパカ)

コードの繋ぎ目もすんごくスムーズ

引っ掛かる事がなくストレスフリー星



シンフォニーウッドとlykkeの違いは

少しだけ針の長さが

シンフォニーウッドの方が長い気がする


ガッツリ持ててしっかりと編める




どちらも美しい佇まいで

使っているのが楽しくてウキウキするから


それだけでも買って良かったなー

って思うくらいです





キャリーcは売ろうかな?とも思ったけど

マジックループに使えるし

並行して編み物をする事があれば

きっと役に立つから手元に残す事にしました