黒い毛糸を買い足すことが出来なかったので


秋まで持ち越すことにしました



それの代わりに

先日買ったワンダーコットンがあるので


待望の凪ショールを編み始めました照れ飛び出すハート




YouTubeを見ながら始めたのが

こんな感じ



真ん中の1番下から編み始めました

扇型の模様の2段目は右から編む


そんな感じで編んでみたのですが

左の模様の継ぎ目が緩んでる


こちら


写真だと見ずらいんですが

なんか気になる



そう思ってもう少し強く糸を持ちました


手がめちゃくちゃ乾燥している人なので

コットン糸になったらスルスルしちゃって

上手く持てないんです



試行錯誤してようやく見つけたのが


左手に2重に巻く

とちうこと


指に巻くんじゃ無くて手のひらに2重に巻く



するとちょうど良い感じに

ソロリソロリと糸が送られていきました



その方が編み目が緩くならなくて良いピンクハート



単純な編み方なんですけど

意外と目数が合わなくなることが判明


やっぱり丁寧に数えていかなくちゃ


と思いますね


大雑把な人間なのでそこが修行です




考えながら編まないと間違える

目を数えるのも間違えたりする笑い泣き笑



でもそうやって脳みそ使うのが楽しいスター




今また2段目に戻って編んでます泣



参考にしたのはこちらの動画

itosakuさんです