二階席のセンター寄り。

眺めが良くて全体も見渡せるので割と良席と感じた。

 

オープニングアクトにきっとラットのケイ君登場。

個人的に、彼はがっくんのサポートってイメージが強すぎるんだけど歌も上手だし、自然に会場を盛り上げていた印象。

 

ケイ君が会場の温度を上げてくれ、開演を待つばかりの会場。

会場を間違えていたEちゃんも無事に開演前に到着。

 

チケット代とグッズのお使い代をやり取りするくらいの余裕はありつつ、予定時間を5分ほど遅れてスタート。

 

1.ウカスカアンセム

バンドアミーゴが登場し、それぞれの持ち場(?)へ
ステージ中央から二つの影!!!!!を確認するが早いか
 
2.We are not afraid
 

 

おおおおおおおおおお来た来たきたぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁ!!!!!!(←テンション爆上がり)

桜井さん、MVでも見せたダンスでノリノリ。舞台の際まで行ってファンを煽る。

まんまと盛り上がるコーラスアミーゴ達(オマエモナー)

 

以前から思ってるし言われている事だけど、ウカスカの桜井さんはミスチルの桜井さんでもap bankの桜井さんでも他でゲストで出る桜井和寿でも無くて、本気の大人の遊び(not下ネタ)をやってる可愛いおっさんって感じ。意識してか無意識かは知らんけど、可愛さを強調したあざといおっさん(笑)うん。何が言いたいかって言うとマジ可愛い❤

 

3.手を出すな

4.縁 JOY AMIGO 

そのままノンストップで曲が続く。

ガっくんの動きに忠実なコーラスアミーゴ。横振り縦振り、タオル振り。みんな優秀。

そんな姿をニコニコ笑顔で見ながら歌う桜井さん。尊い(語彙力迷子)

 

 ~MC~

桜「ひろしまーーーー!!!!(テンション高い時の声)」

桜「桜井和寿です!」
がっくん「ガクエムシーです!」

なんか位置取りするかのように横を向いて

がっくん「我々が~~」

二人「 ウ カ    スカ   ジ ー で す !!!」(なんかぎこちないw)

二人向かい合って、がっくんはいつもの腕組みポーズ。

対照的にしたのか桜井さんは腕を広げるポーズ。

会場歓声(むしろ爆笑?(笑))

ウカスカのニューアルバムがオリコン一位になった事に触れ、がっくん「オリコン一位のウカスカジーですって言おうか迷った」的な事を言ったら、桜井さんが「言えば良かったのに」的な発言。

 

がっくん、桜井さんの許可が出たことで嬉しそうに

がっくん「我々がオリコン一位アーティスト!!」

桜井さん「(え?言うの?アレまたやる感じ?)」←戸惑い
 

二人「ウ カ ス カ ジ ー で す !!」(←やはりぎこちないw)

再び向かい合ってポーズ

会場歓声(さっきより爆笑多め)

がっくん、追加公演の豊洲は別にしてツアー最終日。初日はCDリリース直後だったから、微妙にノリがぎこちなかったけど、今日はもう大丈夫だろ?的に煽る。
桜井さんは、明日から夏休みで旅行に行くから、声が枯れても骨折してもいいや!って気分で全力投球するとのこと。
ギャートルズの骨付き肉に食らいついてるジェスチャーで、

 

桜井さん「今日のライブはしゃぶりつくします」

 

5.言葉

6.敗戦の夜に
7.mi-chi
 
がっくん「ここで一旦休憩!!!桜井和寿!!!!」(桜井さん退場)
 
がっくん「みんなも座って。どうせ疲れてるんでしょ?(笑)」って言葉でみんな着席。
皆が着席してる中「無理してついてきたけどヘロヘロなの知ってるよ~」みたいな話を続けているがっくん。うるせえよwwどうせ歳だよ悪かったなwwwwwwww……とか思ってないですからね(笑)
 
ソロデビュー20周年の年で、ウカスカのツアーが終わったら20周年のツアーをやる話や、自分とラップとの思い出話、ラップも好きだけどステージが好きな話、みんながそれぞれの人生を頑張ってる話なんかをして、サバイブを披露。
 

8.サバイブ(がっくんソロ)

赤レンガのライブで初めて聴いた時から良いと思ったけど、後ろのモニターにMVと歌詞が流れてて『グッジョブ』同様なんだか泣けてきた。

歌詞が刺さるし、映像もよかった。明日も戦っていこう。武器は自分自身だ。

 

サバイブを歌い終わった後、がっくんの「総立ちでお迎えください!」の掛け声とともに桜井さん登場

 

ツアーグッズのエプロンをつけた桜井さんの姿に会場歓声やら爆笑やら…wwwww

 

桜井さん、今回の保育士さん招待の企画に至った説明をする。

いつも近所の保育園の保育士さんが園児たちを連れて出かけてるのを「かわいいなー」と思いながら見ていたけど、滋賀の園児が巻き込まれた事故があってから保育士さんの空気が明らかに変わってしまったことに心を痛めていた。保育士さん達が頑張ってることを知ってるよ。見てる人はちゃんと見てるよ。という事を伝えたかったとのこと。

 

そして実は、この日のライブ前に保育園にミファンダとバンドアミーゴを引き連れて行ってきたという。うううううらやましいぃぃぃぃぃいいいいΣ( ̄ロ ̄lll)

 

しかし、ウカスカを知る由もない園児ポカーン(笑)、保育士さん達は「え?本物???本物????」みたいな雰囲気だったらしい。(会場(笑))

 

そういえば、ローグの奥野さんが『桜井君はオーラが消せる』って言ってたから、この時も

そうです!私がミスチルの桜井です(ばーーーーーーん)」みたいな感じはなかったんだろうな(笑)

なんか、よく分からんおっさん達がよく分からん着ぐるみ引き連れてやってきたΣ( ̄ロ ̄lll)

くらいの感覚?(←失礼w)

 

ただ、最終的には園児たちは「また来てねー!」と言って見送ってくれたらしい。

 

そんな話をしつつ、前述した事故から桜井さんが「(そんな保育士さんを思って)この曲を聴くと涙が出る」と言う曲を披露。

…エプロン付けたままwwww

 

9.誰かが(PUFFYカバー 桜井和寿withGAKU-MC)

桜井さんの言う通り、明かるいけど泣ける曲。

 

……だけど、エプロン姿の桜井さんクッソ萌えるwwwwwwwwww

 

泣けるわ萌えるわ笑えるわ…そんな忙しいひと時が終わり、桜井さん一旦はける。

 

がっくん、「我々、天才ですからすぐに曲ができるんです」と、『ポジティブVS.グッジョブ』で各会場で20分で曲を作る企画で出来た曲を披露。

 

桜井さん「季節外れもいいとこなんだけどねw」

 

10.雪物語

11.Anniversary 

12.春の歌

 

がっくん「次は、昔の曲なんだけど尊敬するエアロスミスの曲をやります。諸事情で音源化はできませんが、ただカバーするだけじゃなくて、我々なりに和訳しました。我々、今、この場で満足してません。もっともっと先に行きます。聴いてください

 

『遠くに行くぜ』!!!!!!」

 

13.遠くに行くぜ(Walk This Way(エアロスミスカバー))

 

桜井さん「何---!!!??今の????」

サクさんがっくん大興奮。「何とは何?」みたいな会場の雰囲気に解説をする二人。

 

どうやら、後奏の部分を二人に内緒でアレンジして今日初めて披露したらしい。(すみません。大阪でも聴いていたのに分からなかった(;^ω^))

 

ここで、がっくんが自分はアンケートを残さず読んでる話を始める。

そのアンケートを元によりいいものにしてるから、ステージごとに進化してるのだと。

その中から、いくつか抜粋してきたコメントを紹介

 

がっくん「『桜井さん、かっこいい!』」
桜井さん「(照れ笑い)ありがとうございます」

がっくん「『桜井さん!!!!抱いてほしい!』」
桜井さん「……面接(?)してから…………」

と、桜井さんのターンを紹介した後、


がっくん「『がくさん!私の職場の上司に似てます!』」

と自分へのコメントをオチに使う(笑)いや、絶対にもっと良いコメントあったろwwwでも、そのあえて自分を残念な立場に演出する手法「「大好きですwwww」」

 

本当に客の心理を分かってる人だわwww

 

がくさん「ここで特別ゲストを呼びます!ミファンダ!そしてきっとラット!ケイ!」

 

ミファンダ。だるそうに登場。桜井さんが「ここで可愛くしてくれたらギャラの笹を多めに出すから!」と耳打ち(笑)可愛いっぽいしぐさをしたのち、桜井さんに向かって『ないんでやねん!』をするミファンダw

桜井さんミソラにも「かわいくできるでしょ?」と耳打ちしたけど、ミソラも「なんでやねん!」

 

桜井さん「大阪で変な事覚えてきちゃったねw」

 

そんな話をしながらが、ケイ君とミファンダ達と「HAPPY HOUR 

 

14.HAPPY HOUR 

ケイ君が振り付け完璧で、桜井さんがケイ君を見ながら踊ってる様子がなんだかおもしろいw

ついて行けたかどうかは分からないけど、全力で踊って気持ちよかった ←

 

再び、アンケートの話になり、

 

がっくん「『Hi-Five問題』というのがありまして

会場(ああ~~~)

 

がくさん、いろんな意見を読んでいる。その中で最後の意見を読むときに「1人で参加する人が寂しくないように~って…」って部分で紙から細めた目を離して投げやりのように「ほっといてください!」とまとめてたけど

 

……老眼?(笑)

 

まぁ、そんな反対意見も多い「Hi-Five」

このMCではがっくんが自分一人の我儘でやってる風に話していたけど、多分、桜井さんもがっくんと同じ気持ちなんだと思う。

アンケートを読んでるがっくんの姿を見てる時の顔とか客席を見てる時の顔で勝手にそう思う。そして、そこをあえて「俺の勝手でやってる」という演出をするがっくん。汚れ役は俺がやるわ的な姿、まじかっこいいわ。

そんなこんなで、ハイタッチの練習をして、

15.Hi-Five

 

私は楽しかったよ。Hi-Five。

私みたいな消極的人たらしには、「会場が強制するハイタッチ」はありがたい(嫌いな人ごめんね)

がっくんに強要されたからって大義名分がありがたいんだわw個人的にぐいぐい行くと「なにこの人?キモイ」ってなるところを「がっくんが言ってるから!」って大義名分ができるのありがたい!

 

そんな感じでラスト。

 

客席「ええええ~~~~~~~」

がっくん「その『ええ~~』…

 

………大好きです!!!!!!!!!!」

 

という定番のオチをつけて「時代」を歌って本編終了。

 

16.時代

 

 

ーアンコールー

17.勝利の笑みを君と

 

マイクスタンドを構えた桜井さん「すぅぅぅーーーーー」(会場歓声)

 

桜井さん「(笑)」

体制改め、桜井さん「すぅぅぅぅーーーむねにでっかいほこーーりをーーーー」

 

と言う歌いだしと共に「勝利の笑みを君と」

 

がっくん、途中でTシャツを脱ぎ、上半身裸で客席を駆け回る(笑)

毎度おなじみ、それを羨ましそうに見守る桜井さん。

 

桜井さん「どうして脱ぐの?」

がっくん「MIFAパンツの宣伝で(笑)」

桜井さん「いやいや、この人、ライブ前に仕上げてきてますからねw」

 

そんなやり取りを経て、次がラストの曲

 

18.また会う日まで

 

曲が終わり、メンバー紹介をするかのような流れで

がっくん「紹介します!!!優しさでできてる男!!!さくらいかずとし!!!!」

 

(客席歓声)

桜井さん「紹介します!!!!サービス精神でできてる男!!!ガク!エム シー!!!!」

優しさで出来てる男ととサービス精神で出来ている男でもう一曲
 

19.We are not afraid

ここで銀(金)テープばーーーーーーん!

 

盛り上がりに盛り上がり、ライブ終了。

 

終了後

がっくん「長いテープを独り占めしてる人、優しくないwwww

     ロビーにハサミを用意してるからみんなで分け合って!」

 

そんな挨拶を経てライブ終了

 

総合的な印象としては、桜井さんはやっぱり大きな会場に慣れているからか二階席の方にもどんどん目線をくれた。(見えているかは別として)

対して、がっくんはあまり二階席に目線はなくて自分の目の届く範囲に集中していた感じ。

これは、大阪の一階席後方でも感じた。がっくんが全く目線をくれないとか見向きもしないってわけじゃなくて、これはもう慣れの問題かな?という印象。

見えてないのは分かるけど、ドームの最上階の立見席にいても、桜井さんはこっち見てるような錯覚を覚える。

 

でも逆に、がっくんはライブに行くと本当に隅っこの隅っこの客も置いていかねえぞ!!!って気合を感じる。

実際に片手で数える程度のライブにしか行ってない状態でがっくんはこっちを覚えている様子なんだ。気のせいかもしれないけど。

 

どっちがいいとかどっちが正しいとかじゃなくて、本当に単純な話、慣れの問題だな……と。

 

 

終演後

 

葉月「ハサミの場所に行けば、銀テープ貰えるかも」と、Eちゃんと話していたら、すぐ近くにいた見知らぬ美女に「これどうぞ」とテープを貰う。

美女は、友達がたくさん持ってるから、これはあげる。と私たちにテープをくれて去っていった。

 

優しさで出来ているのはファンも同じだった\( 'ω')/

 

頂いたテープを仲間内で分け、そのあと、がっくんのツーショット撮影へ。

いろんな人がタオルやミファンダを渡す中、ピカチュウを渡す女葉月(笑)

 

撮影スタッフの「黄色の存在感がすごい!」

 

と言われて撮った写真が↓コチラw

 

がっくん良い笑顔w


そう言えば、ラップチーノのツアT着てツーショ撮りに並んでる私に、次姉が


「がっくん、『イケてるTシャツ着てるじゃないですか!』とか言いそう(笑)」


って言ってたんだけど、ガクさん全くその通りのコメントをした(笑)本当にまんま同じだったww


愛かな?(笑)

 

オイラ→次姉→友達→友達


と、ライブで見たことある顔触れが続いたことにより


「トラベルアミーゴがいっぱい(笑)」


と笑っていた。



本当にありがとうございました\( 'ω')/