お早うございます〜


先日受験した娘の模擬試験。意外と成績が伸びており、なんと今回志望校の合格判定がBまで来た口笛あとは基礎固めをして、みんなが出来る問題を確実に取るとこを詰めていきたいニヤリ何とか間に合いそうな気がしてきました。テストまであとひと月ちょい。



さて、そんな中ですが話をゴルフへ。


日曜の薄暮ハーフ、やはり本降りの雨で中止。色んな事を試したく思い、早朝ハーフに行ってきました。


今回は富士コース。以前みたいに動画にまとめました。ケツのアップはありません照れ


今回確認したかった事

①ミスの発生条件

②ドライバーの曲がり具合


①について

ラウンド中にイメージと違うショットが出る場面を絞り込んで潰していきたい。


僕の場合は「爪先上がり」。苦手意識が強く、練習もなかなか出来ずにおります。


この動画でも何度かありますが、ダフって狙いより少し左へのショット。しかも距離も少し落ちる。


対策として、ボール位置を少し右へ置き、クラブを短く持つ様に。以前ほど大ダメージが出なくなっては来たけど、もう少し。


②について

打ちっ放しとはやはり異なるので、同じ感覚で打てているかを動画に撮って見たかった。


感想としてはバックスイングが本番の方が浅い。やはり力みが出ているのかな?ただ今回は致命的な逆球は1番ホールの1度だけ。あとはフェード前提なのでコース内に収まった。左へのミスを撲滅し、右オンリーとしたい。


自然とコースの右側にて2打目を打つケースが多くなります→爪先上がりの傾斜が増える・・・ショボーン


③その他

・砂を撒いたグリーンに朝露がびっしょり。最初の数ホールは思った以上に転がらない。週末の月例会も同様と思われる。


・90ヤードを引っ掛けるリスクがあるのに、ピンを狙って砲台下に落とした5番ホール。このマネジメントを直したい。


2つのグリーン間を狙い、万が一引っ掛けたらグリーンオン。引っ掛けなくても、好条件でアプローチを打って寄せワン狙い。


これが正解だなぁと反省。その日の傾向を踏まえ、打ってはいけないポイントを避ける意識が足りていない。



ドライバーは打って打って打ちまくる。フェード狙いですが、曲げ幅を抑える必要があるのでスイング軌道を直さねば。スタンスを戻して試してみます。納得できるゴルフが出来れば幸いですウインク