こんばんは〜


今日は小寒。底冷えする1日でした。でも風がない分、静岡は身体に堪える程ではなかった冬の1日でした。



さて、今夜も打ちっ放しへ。


明日のラウンドを控え、不安一杯と昨日から騒いでますが不安な事はただ1点。フルスイングでミート出来なくなってもうた点。

身体の動きを把握して修正する為に8割スイングを始めてから、逆にどうやって今までは力を入れていたのか分からなくなる事態びっくり



今日はhidemi-katouさんのホーム練習場を訪問し久々に練習をご一緒させてもらいました!

前回ご一緒した際には片足打ちドリルを教えて頂き、胸の正面でインパクト、身体を開かずインパクトを迎える意識を教えて頂きました。



さて、今日も打ち始めたは良いがマン振りでフルショットすると当たらない。理想はヘッドの重さを感じ走らせ、頭を残し、スパーンと打ち抜く様なスイングです。でも上手くはいかずえーん

だんだんヤケッパチモードは進む一方。


そんな私に今日も大切なポイントを教えて頂きました。

①ダウンスイングの時に右脇が開いている事。インサイドから振り下ろしインサイドへ振り抜く感覚で打つ事。


②ヤケッパチモード全開の時にはどうしても身体が打球線方向へ突っ込んでいる事。肩を、胸を、腰を開かずインパクトを迎える事で、その反作用でヘッドが前に走る事。その為にはインパクト時に右の尻を後ろへ引く気持ちで打つ。結果ベタ足&開かないスイング。


この2点。

①については全く自分では意識をしてなかった部分であり、右肘を脇腹に押し付けるイメージで切り返していくと上手く絞れて打てる気がします。


問題は②。

この動きが実践できる事により、今まで漠然と「頭を残す」と考えていた事が見えた気がします。


以下、自分なりの考察です。
腰と下半身が打球線方向へ向きを変えて行く中で頭を残すという事は難しく、「頭を残す=腰の向きを残す」と考えると非常に理解がしやすくなりました。

概念でモヤモヤっと考えいた事が具体的な動きに繋がった感じ?


ただ、残念な事にこの動きを実践できるのは今の所、ハーフスイングまでショボーンフルスイングの大きさにすると途端に分からなくなります。



ここから考えると、今後は

ハーフスイングで出来ている
      ↓
スリークォーターまで広げる
      ↓
フィニッシュも取る
      ↓
次第に大きなスイングに広げていく。


自分にとってはこの方が手っ取り早く習得できる路線かと思います。


中々フルスイングでの良い形が分かってるのに出来ない!というジレンマが有りましたが、意識するポイントを教えて頂き道筋が開けた様な気がしてます。


いつも親切に教えて下さるhidemi-katouさんには感謝してもしきれません。この場を借りて・・・有難うございます!




さて、明日のラウンドですが上記の様な状況ですので楽〜な気分で楽しんで来ようと思います。明日の課題はアプローチとパター。ドライバーは結局握りもしないまま本番へえーん壊滅する気がします。まぁそれも糧となると信じ、明日も頑張ります。