朝晩涼しくなったけど、昼間はまだ残暑が厳しいね〜。


そんな中、9/11は、ちょいと様子見で、ご近所のお寺さん。
家から歩いて25〜30分ほどです。
汗だくなったw


様子見ってのは、彼岸花。
冬場、そこかしこに葉が出てるのを見つけて、秋になったら咲くかな〜って思いましてね。
ちょいと早い気がしたけど、行ってきました。


結果、やっぱりまだ早くて、咲いてたのは数輪程度。
しかも、冬場にチェックしてた所は成長した下草が生えまくって、半ば藪漕ぎw

{E40F638C-192B-432F-8A91-CA8C16304B22}


人が歩く通路沿いにも、咲いてたのがあったけどね。

{078027B0-1FD8-42DB-9817-121D922A0886}


境内にも、1輪だけ咲いてたよ。
出始めの花茎が多かったかな。

{8DE7C5E3-9FF1-4B8F-9A5B-4C2C66B09DFF}


見頃だったのは、数が少ないながらも目立ってた、ショウキズイセン。
彼岸花の仲間で「黄色い彼岸花」とも呼ばれるけど、彼岸花とは花びらの形や大きさが異なります。

{EE6CA3CB-6EC9-4318-BCD9-10FAE18FDC18}

{DDF97180-3382-44C0-AEFF-9250A0008F78}

{1285B24F-D3DA-449E-8960-D11EC3418A4A}

{F75855A7-FC83-4BC7-8890-0C882D2A6781}


てことで、滞在は1時間足らず。
でも、これで、他の彼岸花スポットの状況も何となく想像がついたし、次の3連休あたりが狙い目かな。


そんな感じ。