そろそろ、冬物は片付けますかね。
ん…?
これは…
これは桜の病気で、「てんぐ巣病」と言います。
細い枝が何本も出て、小さい葉っぱだけが茂って、花はほとんど付きません。
花の季節にここだけが葉っぱだけの塊になってるんで、結構目立ちます。
あ、いや、病気の話じゃなくてですね、2年ぶり2回目、オクシズの方に行ってきたのですよ。
平野部は既に終わりかけでしてね、ここしか無いと思って、梅ヶ島のコンヤ温泉付近にある、桜の公園です。
入口が分かりづらいけどね。
ちなみに、2年前に行った時↓
ええ、ほぼ終わりかけでした←
しかも、曇っちゃったし。
ダメダメだったんで、さっさと切り上げて、午後から別の所に行ったよね〜w
今回は、最高のタイミング。
八重紅しだれも見頃を迎えてて、素晴らしい景色。
ついでに、人もあまり来なかったから、のんびりと撮ることができたよ。
あ、てんぐ巣病に罹ってる木があるんで、写真撮る時は、患部がなるべく目立たないようにした方がいいです。
てか、治療を施すように、管理者に伝えた方が良さげな…
放置しておくと、枯死しちゃうからね。
ところで、ここ、例年だとお祭りやるはずなんだけど、今年はどうなってんだろ…
なんちゃらウィルスの影響で、やらないってことなんかな〜。
あ、そうそう、ここはライトアップもあるよ。
ただ、ここまでの道はすれ違い不可な狭いとこもちょいちょいあるんで、暗い時間帯の運転は、かなり神経を使うかも。
1日いられる規模じゃないけど、静かで落ち着いてて、青空の下で満開のソメイヨシノを撮れたし、2年前のリベンジは果たせたかな。
帰路は、エサを食べに、某店へ立ち寄り。
わさびソフトクリームです。
気温高めで、ソフトクリームがおいしかったなっと。
そんな感じ。