(その3から続き)


翌朝は、まず露天風呂。
早朝なら、湯温もそんなに熱くないかな〜って思ったし。
入ってみたら、吐出口から温泉が流れてなくて、そういう時間帯もあるのね。
ちと熱いながらも、前夜ほどじゃなかったから、体全体、浸かることができたよ。


朝食まで時間あるってことで、朝6時から入浴可能の外湯に行って、7番と8番に浸かったよ。
外湯は、早朝でも関係なく熱かった←


で、朝食を済ませたら、また志賀高原へ。
この日は高原らしい雰囲気を味わってみようと、湿原へ。
花も、何か咲いてるかもしれんし。


その前に、蓮池を一周。

{935E74EC-72AA-4B10-B909-8792BF72E707}


湿原の方はと言うと、清々しさ満点。
花はほとんど無かったけど、気持ち良かったな〜。
ここは、6月下旬〜7月上旬に、ワタスゲの園になるみたいだよ。

{EF37080A-02E9-4237-B605-B0C6AC3BCF17}

{CBAA4052-AC43-4828-81B1-6A65F77B6D7B}


木道の向こうに見える小高い山を超えると、木戸池に出ます。

{9302D64A-7584-4506-8F8D-4DADA0A32306}


畔にあるホテルのレストランで昼食。
冷たいお蕎麦でもあるといいな〜って思ったけど、お蕎麦は温かいのしかありませんでしたw


その後、まだ時間あるしで、どうするかしばらく考えて、横手山に行くことに。
スカイレーターとリフトを乗り継いで行く山頂の標高は、2300mです。


途中、またヤナギランを撮ってみたり。

{34B2A1D9-6B06-45C8-BBDE-8D073CDA63A0}


横手山ドライブインの駐車場は、満車に近い状態。
いや〜、このご時世に、こんなに人がいるとは思わなんだw
まぁ無事に駐車できたから、いいけどね。


山頂には、ニッコウキスゲがまだ少し残ってたよ。
かなりの本数が生えてるから、見頃の時期はすごいんだろうね。

{CB298159-EFE5-4F03-BCC0-AC0755939535}


こちらは、何でしょね…?
キク科の植物は似たような花が多くて、同定不可w

{94ED68F3-A5F2-4707-8BF6-BF554830A0B6}


山頂に着いたのが遅めだったから、宿まで戻る時間を考えると、そんなにのんびりもできないってんで、ササッと歩いたら、ちょいと休憩で、横手山山頂ヒュッテに。
宿泊施設なんだけど、レストランとベーカリーがあって、誰でも利用できます。


このご時世なんで、保健所の指導により、入館前に名前、体温、住所、電話番号を書いたカードを専用ポストに投函。
ちゃんとしてる所は安心できるよね。


で、おやつのつもりだったパンを、3つも食べてしまったw←つまり美味しい


山を降りて駐車場に戻ったら、「のぞき」と言われる場所を見てみまして。
ここに来たら、これも見ないとね。

{6AA7D702-4628-4A9A-A131-C7EC86A1C237}


宿に戻る途中、平床大噴泉の辺りにも立ち寄ってみたよ。
煙がモウモウと出ております。

{A4F837BC-32FE-4284-954C-E56FB92088B5}

{9BD83DC1-CAAD-4EC3-9BBE-BCD6AE200B03}


あ、黄色い花は、ハンゴンソウ。
オオハンゴウソウは特定外来生物だけど、こちらは違います。
花はキオンに瓜二つで、パッと見では区別つかないけど、ハンゴンソウは葉が分裂してるのが特徴。
上の写真、葉が3つに分かれてるのが見えるでしょ?


(続く)