筋トレにワクワクする | 湘南藤沢 パーソナルトレーナー&クロスフィットアスリートのブログ

湘南藤沢 パーソナルトレーナー&クロスフィットアスリートのブログ

湘南藤沢で活動するパーソナルトレーナー兼クロスフィットマスターズアスリートです。ここでは、トレーニング記録9割・家族のこと1割を綴っていきます。

http://youtu.be/ElHq13QiNA0

来年のCrossFitGames オープン戦まで後3ヶ月!

内容は一見ただの筋トレ

でもそれがこんなにも盛り上がる


それは、陸上の100mとかマラソンとかと同じ何だなーと


CrossFitは一般的な筋トレのイメージを変えてくれる




トレーナーをやってきた側からだと
トレーニング指導は成果を出さなければいけないもの

みたいな考えがあったし
その人の目的、筋力バランスとって必要なものを処方するって考えがあったけど

結果ばかりに注目した指導は
結局外発的な内容であり、結果が出ないとお互いいけないし、自ら成長しようという意識が生まれにくい


トレーニングも内発的にそのことをすること自体が楽しい!って思えるようになると
自ら動いて成長していける


ダニエル・ピンクさんのモチベーション3.0にも書いてること~


トレーナーがトレーナーとしてトレーニングは実践しなければいけないという意識でやるのは大事だけどそれだけじゃなく

筋トレワクワク楽しんでしてるか

思えばあんまり楽しんで筋トレやってるトレーナーにはあってないな~
生真面目な人が多い

器械体操もSASUKEもやってること自体が先ず楽しかったし、
CrossFitは同じ要素がもっと広い層一般の人からアスリートまでが体感出来る様になってる


今日も僕は午後からの筋トレにワクワクしている