月末
30日(水)の
日経平均は
前日比1円高
18,308円
と、小幅ながら3営業日ぶりに上昇しました

 

 

 

29日(火)の
NYダウは
23ドル高
19,121ドル
と上昇しました

 

7~9月の
国内総生産(GDP)改定値が
速報値から上方修正されたことから
米国景気堅調と改めて意識され
米株式が買われました

 

ただ
米国株は
トランプ氏が大統領に選出されて以降
急ピッチで上昇していたことや
原油先物相場が下落したことから
一旦、米株式を売る動きも強く
ダウの上げは小幅でした

 

 

 

NYダウが上昇したことや
1ドル=112円台半ば~後半と
前日に比べやや円安で推移したため
外需企業の業績改善期待から
株式を買う動きがある一方
原油相場の先行きが不透明な中
30日(水)に開催予定の
OPEC(石油輸出国機構)総会の開催を前に
一旦株式を売る動きもあり
日経平均は
前日比で上下を繰り返す動きとなりました

 

鹿島<1812>
東京エレクトロン<8035>
が2013年以降の高値を

 

キーエンス<6861>
が上場来高値を更新しました

 


日経ジャスダック平均は
7円高
2,668円
と3日連続で上昇しました

 

ダイトーケミックス<4366>(半導体製造用感光材料)
が大幅に上昇しました

 

 

 

日米ともに株式市場は
トランプ氏の大統領選出後
急速に上昇したため
目先は一服する可能性がある
とみています

 

また
今後のトランプ氏の言動や
政策が明確になっていく過程で
株式市場は不安定な状況になる場面もある
と予想しています

 

 

 

最後までお読み頂き、有難うございますm(_ _)m
ブログ更新のモチベーションが上がるので
下の「新興市場」
をクリックして頂くと嬉しいです^^

にほんブログ村 株ブログ 新興市場へ

===【会員募集中】================
有望株を紹介する情報サイト「新興市場ドットコム」
http://www.venture-kabu.com/
http://www.facebook.com/PhilosophyInvestment/
https://twitter.com/#!/VentureKabu
では 会員募集中です
(1)投資情報提供会員(月額1,500円)
(2)投資助言会員(月額3,000円)
(1)投資情報提供会員
月額1,500円で
サイトにログインして
個別銘柄情報を閲覧できます
(2)投資助言会員
月額3,000円で
個別銘柄に関する売買の推奨を受けることができます
フィロソフィ・インベストメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2348号
日本投資顧問業協会員(会員番号012-02501)