5歳と2歳の姉妹を育てるワーママです。


子供たちに『優しさ』を

教えたいのですが、難しいですね。


思い通りにいかない時

つい強い言葉で攻撃したり

意地悪な気持ちを持って

言葉にしてしまうこと


すごく気になります


なぜ優しくしなければいけないのか。

わたしは気分を害しているのだプンプン

という主張の中、

まぁまぁ、そんなことは気になさんな。

と宥めたいのですが子供の世界は

白か黒ですよね。

グレーや曖昧な表現が難しいです。


人に優しくすると

みんなが優しくなるんだよ


呪文のように唱えているけど

難しいよね。

どうやったら伝わるかなぁ。

いや、もう伝わっているのかなぁ。


育児は育自ですね。

我が子は鏡ですから。