電話対応の難しさ??? | オーストラリア行きますよ。

電話対応の難しさ???

職場に新しい人が来た。


新しいって言っても、以前結婚を機に辞めた

30代後半か40代の女性で、4年のブランクがあるみたい。



ちなみに、私はアルバイト。


職種としては、なんだろう?

テレホンオペレータという感じなのかね。



某会社に所属し、某ISPで働いています。

(極秘)



ISPの電話の仕事っていうと、お客様対応と思われがちだけど、

私の部署は業者さん対応。


回線業者さん達と毎日お話してます。



中にはすっごく仲の良い業者さんもいてね、

今度飲み会するのさ~!

超楽しみだわ~ラブラブ




そんで、その新しい人がね、まぁ、しばらくぶりだし、

4年の間にはかなり色々変わっているということもあって

私がついて仕事内容を教えております。


いいのか・・・?(汗)




電話の仕事なので勿論、電話で依頼がくるのですね。

そんで、内容を聞いて、何をするかは個人の判断。


本来であればすべてシステム通りに動けば

人の手が介入することがなく、

ミスも減るんだけども、実際そうも行かないことは多々あります。


クレームも然り。



という時のために私たちの部署があるのです。


なので、電話の内容も様々。


だから個人の判断で依頼の受け方が変わってしまうのですよ。



では新人さんはどうするのか?



いきなり一人で受けてもさっぱりになってしまうので、

モニタリングをします。


これが嫌だよ~。


電話で喋ってんの全部聞いてるんだもんね、横で。




何はともあれ、しばらくは私の対応を聞いてもらった。


最近、彼女にも電話を受けて、発信してもらうようになった。



でね~昨日はおもろかった!




某担当者:Nさん→ヒヨコ

ウチの新人さん→ネコ



以下、会話の内容です。


始まりの挨拶があり・・・

ヒヨコ「このお客様の住所なんですけど・・・なんて読むんだろう・・・大阪府・・・」

ネコ「どのような漢字でしょうか?」

ヒヨコ「えっと・・・竹・・・タケヘンに・・・」

ネコ!?

  「タケヘン・・・ですか???」(ないじゃん???汗)

ヒヨコ「ええ、タケヘンに・・・モトです。」

ネコ「え、モト?モトっていうと、どのようなモトでしょう?」

ヒヨコ「モト・・・モトなんですよ、モト。」

ネコ「えっと、モトって言うと、元気のゲンとか、本のモトとか・・・」

ヒヨコ「えっと、モトイと読む、モトです。」

ネコ(基?)

  「それに・・・タケカンムリで良いでしょうか?」


と言いながら、紙に複合した文字を書く。

(想像してみて下さい・・・)


ヒヨコ「えっ、タケカンムリはてなマークじゃ、そうです・・・」(何故か疑い気味)


ここで私と彼女と二人で紙を見合わせて

もしかして『』ではないか、と疑う。


ネコ「えっと、じゃあ次の字は?」

ヒヨコ「ワです」


ひらめき電球箕輪!!


ネコ「あ、ミノワですね~」

ヒヨコ「あ、そうなんですか、そうお読みするんですか・・・」


で、話は続きましたとさ。



もう、保留にしてから大爆笑あせる


いや~「タケヘン」て、無いから。




漢字を説明するのはホント、難しいものです。




しかし以前、平仮名で同じおもしろ事態に陥った事もあります。


ブタ→私


これもお客様の住所の平仮名部分を説明されていて、

ヒヨコ「で、この『オ』が、普通の『オ』じゃないんです。」

ブタ!?普通じゃない『オ』ってなんだよ 汗)

  「えっと・・・普通じゃない『オ』とはどのような・・・?」

ヒヨコ「あ!そうですよね・・・えっと、難しい方の『オ』です。」(断言)


ブタ(更にはてなマークへ・・・難しいってなんだ?)

  「難しい・・・」

  (もしかして・・・)

  「あ『わをん』『を』ですか?」

ヒヨコ「あぁ!そうです、わをんの『を』です!!!」



これもとても疲れた。


平仮名のお(を)で難しいもへったくれもあるかいな。

画数一緒だし。



電話切った途端、みんなに笑い話として提供したのは言うまでもありません。




私も各地の地名、勉強しようかな。

皆さんもお気をつけを・・・