関東から夫の故郷の北陸に移住し、
飲食店を始めて約30年。
気がつけばアラ還となり、不規則な生活
が原因か、遺伝子なのか40代の頃から
14キロ増😱
健康不安も出てきました💦
痩せて健康を取り戻す最後のチャンス!
ダイエット記録、健康ネタ、時々飲食店の
お話。
こんにちは!もちです。
長年、夫とピザ屋をしているのですが、ピザを食べるのは月1くらい。
焼きすぎたり間違えて作った物が主流です。
若い頃はもう少し食べてたけど、さすがにこの年齢になると
高カロリーな物は控えてます。
最近お昼ご飯のマイブームはスープジャー。
先日熱々のミネストローネスープともち麦、チーズをスープジャーに入れて
3時間ほど放置。すると絶品リゾットになってました。
白米でもいいけど、もち麦にしたら、もちもち、プチプチの食感がたまらない!
それに、もち麦は食物繊維豊富でヘルシーですよね。
お米価格が爆上がりしている今、もち麦や玄米は白米に混ぜて量増しできるから
常にストックしてます。
話はスープジャーに戻って、時短にしたい場合はもち麦を茹でて冷凍した物を
使ったりしてもいいですね。
ミネストローネは店でも良く作るのでレシピを紹介しますね(2人分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にんにくをオリーブオイルで香りづけしたら、1センチ角くらいの
玉ねぎ、人参、とベーコンを炒め、玉ねぎがしんなりしたら、ジャガイモ、
あればセロリやズッキーニなども炒め、ブイヨン500cc(粉末を溶かしたのでOK)、ホールトマト100gを投入
私は缶詰のインゲン豆やひよこ豆もここで入れます。20分くらいあく取りしながら煮込んだら、
最後に塩こしょうで味を整えますが、私は最後に小さじ1/2くらいの砂糖を入れてまろやかに仕上げるのが好きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャーに生の野菜ともち麦を入れて作るスープもありますが、私はしっかり煮込んで
余ったスープをリゾットにする方が断然美味しいと思います
倍量で作り冷凍保存したら便利ですね!
次は黒米でも作ってみたい。
スープジャーリゾット、ダイエット中や遅めの夕飯にもお勧めです!
スープを作る時間の無い方に、こちらもオススメ!
↓