ご訪問頂き、ありがとうございます!

関東から夫の故郷の北陸に移住し、

飲食店を始めて約30年。

気がつけばアラ還となり、不規則な生活

が原因か、遺伝子なのか40代の頃から

14キロ増。
健康不安も出てきました💦

痩せて健康を取り戻す最後のチャンス!

ダイエット記録、健康ネタ、時々飲食店の

お話。



 こんにちは、もちです。



コストコまで車で40分かかる田舎に住む私ですが、


最近地元のスーパーがコストコ商品を仕入れて販売してくれるので、


とても助かってます。


人気のディナーロールは大容量、ベーグルも2種類セットじゃないと、


コストコでは買えないんですよね〜


子供達が自立して今は夫と2人暮らし。買いたいけど多すぎて


やめたって事、ありますよね。


地元スーパーでは、バラして少量で売ってくれるんです。


古くて小さいスーパーだけど、大手スーパーを凌ぐ勢いで賑わっています。


昨日、コストコの豆腐麺見つけました!




早速購入し、家に作り置きしてたスープカレーに入れて、


温かいカレーうどん風にしてみました。




タンパク質補給にチーズも添えて。


麺は柔らかめだけど、贅沢は言えない。麺だけで59kcalは嬉しいニコニコ


いつの間にか、熱々が美味しい季節になりましたね〜


ふと原材料を見て、疑問に思いました。


アルギン酸Naって何?怪しい添加物かな。


食品添加物は、腎機能が低下して解毒力が弱っている私は


極力摂らない方がいいみたい。


添加物の事勉強しようと思って買った本、早速開いてみました。




結果、食べても良い添加物でしたニコニコ




これ、買ってよかった。すごく分かりやすいんです。


前半は食品別に、❌ 🔺 ⭕️  の表記があり、後半は添加物の名称別に


上にあるマークが赤が食べてはいけない、オレンジがいけないといいの中間、


緑は食べてもいい添加物となっています。


今の世の中、添加物が入ってない物探す方が難しいショボーン


いつも買ってる物にも食べていけないのが入ってたり。


やはり知ることは大切ですね。この本は一冊あると便利です!












イベントバナー