2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。 -7ページ目

2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。

2013年4月から二ヶ月間日本各地を旅した記録をここに記します。
仕事を辞め貯金を使い2013年4月~6月の間好き勝手旅をしました。
自分が経験したことをを通じて旅の楽しさ知ってほしいと思い立ち上げました。
※バナー等は旅でお会いした方が作ってくれました。Thanks!

こんばんは、さすらいの旅人です。

 

今日も元気に8時間労働。

そのうちボーっとしていたのが、

約5時間。

 

暇な日は暇な日でつらいものですね。

ま、お金もらえるならいっか~

 

そうそう、

最近INした

8410 セブン銀行ですが、

今日動きがありました・・・!

 

 

セブン銀行と私については下記から。

6月2日

【株・投資】証券口座に6万円あるし、どっかの株買いたいな~!!セブン銀行!?いいかも?

 

6月3日

【株・投資】有言実行?8410 セブン銀行の株主になりました~!今日の終値は!?

 

6月5日

【株・投資・語り】配当金頂いたので、8410 セブン銀行へ追加投資をしました!!

 

セブン銀行株は300株保有しており、

 

200株については、

イオンモールを売却した資金、

100株については、

6月にいただいた配当金でINしました。

 

 

Yahoo!ファイナンスから引用です。

(株)セブン銀行【8410】:株価・株式情報 - Yahoo!ファイナンス

 

 

 

今日の終値262円。

含み損ですね~。

 

 

新NISAで含み損の会社たち。

 

9432 NTTはともかくとして、

最近INした9850 グルメ杵屋も500円のマイナスです。

 

3社合わせても

含み損2,000円ぐらいなのが救いかな!

 

今日、セブン銀行がある発表をしました。

 

株主・投資家のみなさま | セブン銀行

 

 

2025年6月19日

自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)

による自己株式の買付けに関するお知らせ

 

自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けに関するお知らせ

 

 

 

 

トスネット3による自社株買い。

 

その額、524億円(上限)

 

 

時価総額3,089億円の会社が

上限500億円で自社株買いをする。

 

その理由は、

色々考えられますが、

 

伊藤忠と関係している気がします。

(断定はできないですが)

 

 

 

IRのこのあたりを読むとわかりやすい。

 

以下抜粋すると、

① 「当社経営の独立性・中立性がより一層高まる」

② 市場内ではなく、「自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)」を利用

③ 本自己株式取得に要する資金については、その全額を、「借入資金及び自己資金」により充当する 予定。

④ 「本自己株式取得に係る手続は公正である」

 

発行済みの11億株ちょっとのうち、

2億株を明日買うって自体が

かなり好感材料ですが、

 

問題は、その先でしょうね。

 

 

セブン銀行を非連結化へ セブン&アイ(時事通信) - Yahoo!ニュース

 

 

親会社から、

連結を外されて、自由の身になるのはいいことですが。

 

その先、伊藤忠との関係がどうなるのか。

結末を知るまで私は売りませんよ!

たった300株だけですけどね!

 

 

とりあえず、

含み損は明日には解消されそう!?

 

語りすぎましたね、

以上です!

 

 

 

 

こんばんは、さすらいの旅人です。

 

普段ネットを触っている人なら、

中川翔子さんこと、

しょこたんの事を知っている方は多い。

 

 

 

ネット黎明期(Win98あたり)から、

私はインターネット(ISDN⇒ADSLに切り替わる時代)

にどっぷり漬かっていました。

 

で、

初期のころ(2004年に開始したブログ)の

しょこたんの事も良く覚えています。

ギザカワユスのような、

ネットスラングを使う

可愛い女の子でした。

 

当時のネットアイドル的な感じでした。

 

そもそも、その時代では

今のように揚げ足は取らないし、

ネチっこく集団で攻撃したり。

そういった行動は少なかったです。

 

 

ちょっとオタクっぽい女の子的な感じでした。

 

2007年に神アニメ:グレンラガンの主題歌

「空色デイズ」は、マジで名曲で、

テラヤバイww 感じでした。

 

 

カミナ・・・。

あぁ、カミナ・・・。

 

 

さて。

今回の炎上案件でしたね。

 

まずもって、

人類にSNSは早すぎた問題。

 

 

これに尽きます。

 

 

そして、スマートフォンの普及のおかげで

誰もが簡単にネットに接続できるようになってしまった。

 

私の中学生時代は、

インターネット=PCでした。

 

今は家にPCがなくても、

スマートフォンでインターネットを楽しめる時代になりました。

 

人との出会いや寂しさを紛らわすために

SNSだったり、マッチングアプリだったり。

Youtubeだったり・・・。

 

それ自体はいいと思うんです。

便利ですし。

 

 

問題なのは、

誰でも、誰かを

叩ける状態になっている事。

 

厄介なのが、

誰かが扇動することで、

一気に炎上してしまうという所。

 

 

ニュースで、

○○さんが炎上となれば、

食いつき、燃料投下。

さらに炎上という負のスパイラル。

 

現時点で炎上への最善手は、

忘れ去られる事しかありません。

 

 

ただ、それは個人の場合です。

個人が炎上した場合は、

犯罪ではない限り鎮静化は早いです。

 

 

ですが、有名人ではそうはいきません。

 

有名人の場合、

過去の発言が掘り返されたり、

過去の炎上だったり、

そういったものを誰かが発掘して、

それを燃料にして、とことん追い込む。

 

 

 

実際、今回の件も

過去の猫の件(他人の猫を、あたかも自分の飼い猫にした疑惑)や、

アニメの件(実際は見ていない疑惑)

 

色々ありましたけど。

 

 

今回の炎上は、

 

 

任天堂スイッチ2を買った~!!

とインスタグラムで報告して、

 

 

 

 

動画を投稿。

さすがのしょこたんも年相応になっていますね。

 

・・・。と余計な一言でした。

 

問題は動画冒頭の、

中山きんにくんのモノマネ・・・。

ではなく、喜びを爆発させて、

 

「スイッチ2買えたよ!やった~!」

「もう、もの凄く運を消費した」

 

 

炎上ポイントがこのシーンでした。

いや、普通の人は分からんし。

 

見抜いた方いわく、

 

店頭で購入したものなら、

こんなにプチプチ包装はされていないし、

レシートや納品書がプチプチの中にあるのはおかしい。

 

 

確かに!

言われてみたら。

 

 

フライデーの記事です。

 

【独自】「友人が譲ってくれた」中川翔子がSwitch2“転売ヤー購入”疑惑で「取材に語ったこと」 | FRIDAYデジタル

 

 

うーん。

ねぇ。

 

この炎上で思う事は、

いつもの、しょこたん。

 

 

私ならこの集中砲火は耐えられませんし、

芸能界という場所にいるからこそ、

耐えられるのか。

 

分かりませんけど。

 

むしろ、

炎上を好んでいる

気すらします。

 

 

今回は別の意味で注目を浴びてしまいましたが、

 

本人は、

アニメ・ゲーム好きの元祖ネットアイドルである

中川 翔子がスイッチ手に入れてゲームしています!

みんなみてね~~!!

 

っていう承認欲求。

 

 

演技性パーソナリティ症 - 10. 心の健康問題 - MSDマニュアル家庭版

 

診断もしないで、

誰かに対し、何かを決めつける事は

あまりしたくはありませんが、

 

あまりにも炎上慣れしすぎています。

この件についても、

本人には一切ダメージはないかもしれません。

 

 

演技性か自己愛性か・・・。

 

どちらにせよ、

しょこたんは、

何らかのパーソナリティ的なやつなのかなぁって。

 

もし仮にそうだったとしても、

私は中川翔子さんを嫌いになったりしません。

 

本人の個性でしょう。

 

少しぐらい、嘘ついたり、

少しぐらい、何か大げさに言ったり。

 

ただ、ネコ事件が本当ならあれはやりすぎ。

 

本人だけが標的になるならまだしも、

誰かに迷惑かける行動は、

看過できません。

 

私が一番気になったのは、

動画を見ていて、

喜んで笑っている表情が、

笑っているように全く見えない。

 

演技にしか見えない点。

 

 

それと最後に。

 

個人事務所が出した、

声明文は悪手にも程があります。

 

株式会社ミラクル(中川翔子所属)

 

本人の妊娠とともに、

会社を立ち上げたまでは良かった。

 

 

フライデーの記事より、

 

 

あろうことか、

「妊娠のお祝いで譲ってくれたもの。」

 

 

最悪ですね、

ドラマ「法廷のドラゴン」を是非とも見て欲しいです。

これは悪手すぎます。

 

個人事務所とはいえ、

私の中の最善手は(これが正しいかは分かりませんが)

 

「当該のゲーム機については、

事務所のスタッフが独自に仕入れ、

それをタレント本人に提供したものでした。

様々な憶測があるかと思いますが、

仕入れ先については、お答え出来ないのが現状です。

ご理解頂ければ幸いです。」

 

ぐらいでよかったのでは!?

 

それと、妊娠のお祝いで譲ってくれたものに

レシート添付するかぁ?

保証の事はあるかもしれないけど。

 

苦しい言い訳を頑張って考えた感はありますが、

 

何にせよ、誰も傷ついてはいませんし、

そのうち鎮火するでしょうね。

 

次はどんな案件で炎上するのやら。

 

 

語りすぎましたね、

以上です!

こんばんは、さすらいの旅人です。

 

今日は日経平均騰がりましたが、

持ち株あんまり騰がってな~~~い。

 

むしろ下がった株も・・・。

 

ま、騰がる日もあれば下がる日もある。

それだけです。

 

 

ネタ探しじゃないですが、

Yahoo!ファイナンスを見ていると、

 

おすすめカテゴリーの株主優待人気ランキングTOP3 - Yahoo!ファイナンス

 

へ~!!面白いページ発見!

今まであったのかな!?

 

株主優待。

いい響きです。

何かめぼしい会社はないか見てみましょう!!

 

 

総合ランキング1位は、

7272 ヤマハ発動機でした。

 

ヤマハ発動機(株)【7272】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス

 

 

株式を分割していたのは知っていましたが、

株主優待しっかり。

 

 

3ケタになったら拾いたい気持ち。

 

 

年間配当は50円予想。

配当利回りもかなり高めです。

 

 

先月発表されたIR。

営業利益は減っていますが、

売り上げはしっかり。

 

余剰資金があれば、

3ケタになった時に

INしてみたい会社ですね。

 

食事(割引)券カテゴリーの株主優待人気ランキング【年間】- Yahoo!ファイナンス

 

飲食系はどこが人気あるのかな?

と気になり見ていくと・・・。

 

 

12位に以前から気になっている会社、

2752 フジオフードグループ本社

がありました。

 

”まいどおおきに食堂”を

運営している会社ですね!

 

10年チャートを見てみましょう。

 

 

スーパーディフェンシブ株といってもいいほど、

騰がりもせず、落ちもせず。

 

優待内容を見てみましょう!

 

 

 

 

 

年二回。

しかも6月が優待月!!!

今月ですね!!

 

内容は・・・。

 

えっっっ!!??

 

株式会社フジオフードシステム

 

本当に!?

この内容か確認しに行きましょう。

 

6月11日にIRが出ていました。

株主優待商品に関するお知らせ

 

 

本当でした。

お食事券3,000円分×2回

年間6,000円相当って。

 

それだけで利回り5%。

 

 

 

配当金は3円と超しぶい。

株主優待全振りといった所。

 

PERは94倍

PBRは7倍

 

かなりの割高水準です。

 

 

続いて決算短信を見てみましょう。

 

2025年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

 

5月14日に発表されたものです。

 

 

 

純利益すくなっっ!!!

 

 

計画通りいった場合、

通期で6億5,000万円の純利益予想です。

これが多いかどうかは、

 

1株あたりの当期純利益の指数を見ればわかります。

 

12円ですね。

配当金は3円予想なので、

配当金は余裕で支払えます。

 

問題は、

株主優待のほう。

 

まだ、自社のレストラン利用券3,000円分×2であれば、

赤字でもまだ理解はできますが・・・。

 

国産のお米1.4kg×3=4.2kg。

しかも備蓄米は使わないお米とある。

 

備蓄米だとしても、

お米4kgともなれば2,000円+送料+手数料

=最低でも3,000円以上はかかります。

 

エビスビール350ml缶×12本も、

手数料送料考えると3,000円以上はかかります。

 

 

その原資は一体どこから!?

 

 

しかも年1回ではなく、

2回です。

 

ただ、ずっとコロナ禍の影響で

しばらく赤字だったことを考えると、

黒字であるだけで、いいのかもしれませんが。

 

 

 

特定の企業の投資をおすすめするわけじゃありませんが、

10万円で投資するなら、

ヤマハのほうがおすすめですね。

ヤマハ事態も業績は芳しくはありませんが、

 

原資がわからない、

株主優待ほど

怖いものはない。

 

いつ廃止になってもおかしくないですから。

 

 

投資始めたころなら、

株主優待美味しすぎるじゃん!

といってINしたかもしれません。

 

 

語りすぎましたね、

投資は自己責任で!!

 

以上です!

こんばんは、さすらいの旅人です。

 

まだ興奮しています!!

アドレナリン、

自分にもあったんですね!!

 

 

6月15日(日曜日)

やることないな~、

行きたいところもないな~。

エスコンお金かかるしな~・・・。

 

だけど、交流戦だし見に行くか!!

 

いつもの駅の近くで車をとめ、

JRで北広島駅へ。片道680円。

 

北広島へ向かうJRの中で、

入場券 1,600円で購入!

 

当日、しかも試合直前に買えるのは嬉しいですね!

なお、指定席は完売しており購入は出来ませんでした。

 

11時50分着。

この日はホームから出るまで少し時間がかかりました。

 

いつもの西口ルートで徒歩でエスコンへ。

 

 

12時14分。エスコン到着。

 

 

いつものゲートで入場。

並びはなく、さくっと入場完了。

 

 

12時16分。

試合開始44分前。席はガラガラということは・・・。

 

いたるお店が混雑しています。

試合前に何か買おう、食べようと思っても

混雑しています。

試合開始後に買いに行くのがオススメです。

 

やることもないので、

散歩がてら、食べたいものを探します。

 

 

12時44分。

岩内町出身の一山本さんの始球式。

見事なストライクで盛り上がります。

 

試合が始まり、

空いていた利久で牛タンカレーを購入しました。

 

 

試合前は長蛇の列でしたが、

待ちなしで購入。

900円とお安かったです。

やわらかい牛タンがゴロゴロ入ってて美味しかったです。

 

 

この日は3万人オーバーの観衆で、

HC(ハイカウンター)はどこも埋まっていましたが、

 

 

そらとしば近くにある

見切れHC(ハイカウンター)。

ガラガラの不人気HC。

 

食べ終わった後は、

試合が見やすい場所へと移動します。

 

 

HCではありませんが、

試合を見るにはいい場所!!

 

この場所かなりの穴場なんですよね。

最初は2列目でしたが、

お手洗いや、別の場所へ移動する家族がいて

一番前に出られました。

 

立ち見なのでお手洗いには行けませんが、

立ちながらじっくり試合を見るには、

この場所が一番良い!

 

座席図 | 北海道日本ハムファイターズ

 

 

121あたりでしょうか。

めちゃくちゃ近いです。

当日購入の入場券でも、

ここまで近くで試合が見られるのが

スゴイんです!!

立ち見ですけど!

 

試合は6回に投手陣が

打ち込まれて、7-0

 

厳しい展開ですが、

少しでも反撃してくれればなぁ

という思いで試合を見ます。

 

その裏に、

水谷選手の一発があり、

球場全体が盛り上がります。

 

何かあるのでは!?

 

8回裏にドラマが!!!

 

 

どんどん点を取って、

球場全体、周りの人たちのボルテージも上がり

 

応援の熱量もどんどんあがっていきます!!

なんとかしてくれるのでは!?

と期待を持ちながら見守ります。

 

奈良間選手に代わり・・・。

代打。

 

 

 

万波選手

 

 

大盛り上がりです!!!

ボルテージがどんどん上がります。

 

このLIVE感はんぱないっっっ!!!

 

 

 

万波選手のおかげ(?)か、

けん制エラーで、

さらに1点取りました。

 

万波選手は惜しいあたりでアウトでしたが、

球場のどよめき。

9回裏に何かありそうな。

 

そんなフラグみたいなのが立ち始めました。

 

9回表には、

玉井投手が登板。

負け試合で投げる投手ではありません。

勝ちに行くという強い気持ちが

ファンにも伝わります。

 

TVで見ていたらわからない、

独特の球場の雰囲気。

 

あっさりと三者凡退に打ち取り、

 

9回裏。

先頭の山縣選手の気迫のヘットスライディング。

リプレイ検証しましたが、結果はアウト。

1番:水谷選手は見逃し三振。

 

9回裏2アウトランナーなし。

2点差で崖っぷちですが、

私含め、周りのファンは全くあきらめていません!!

 

 

2番先ほどHITを打った中島選手!

 

期待値大ですが、

私はここは四球狙いでいけ・・・!

と心の中で思っていました。

 

結果は、怪しい球はファウル、ファウル。

ボールはきちんと見極める。

全盛期を思い出す粘りの中島選手。

 

これはいけるいけるぞと、

結果、四球。

相手のハーン投手に非はありません。

 

完全に中島選手の粘り勝ちでした。

 

ここで回ってくるのが、

大好きな清宮選手!!!

 

負けているのに、

9回裏2アウトなのに、

 

負ける気がしない!!!

いけいけ、おせおせムードの

エスコンフィールド!!

 

ボルテージ上がります!!!

 

強烈なライトへのHITで、

2アウトながら1ー3塁のチャンスに!!

 

大盛り上がりの球場。

清宮選手への代走は矢澤選手。

 

ここで・・・。

レイエス。

 

これで負けたらもう仕方ない。

誰もがそう思うが、

レイエスなら、

レイエスならやってくれる。

 

誰しもそう思っていた。

 

2-2からボール球を見極め、

その時に矢澤選手が盗塁。

 

フルカウントになり、

私はここで申告敬遠するのかな!?

と思っていました。

 

思わず、申告敬遠かな・・・。

とつぶやきましたが、

 

まさかの勝負に。

 

ここで申告敬遠だったら、

大ブーイング間違いなしだったでしょうが。

 

 

 

同点タイムリー!!!!

 

 

球場一番の大盛り上がり。

私もめっちゃ跳ねちゃいました。

 

レイエス~~~!!!!

って20回は叫んだぐらいに。

 

大興奮。

 

そのあと野村選手は凡退しましたが・・・。

 

 

 

10回表に登板した、

柳川投手は三者連続三振!!!

 

めちゃくちゃ熱い。

これは勝てる、勝てるぞ・・・!!

 

 

そして10回裏。

 

最初のバッター田宮選手。

塁に出てくれ・・・

出てくれ・・・と願っていたら。

 

 

 

 

まさかのサヨナラHR!!!

 

 

7-0からの逆転勝利。

 

凄すぎる、

強すぎるぞファイターズ!!!

 

 

 

大盛り上がりどころじゃないです!!

 

 

本当に素晴らしい試合でした!!!

 

 

 

 

にしても、近くないですか!?

 

これがエスコン!!!

 

 

 

 

ヒーローインタビューは、

柳川投手と、田宮選手!

 

 

 

 

いい試合でした!

 

 

 

 

帰り際、

GAORAは、元ファイターズの増井投手の解説だったんですね!

 

 

 

17時ごろエスコンを出て、

徒歩で北広島駅へ。

17時26分にエアポート乗車。

 

素晴らしい試合が見られて

大興奮でした!!

 

エスコンで使ったお金。

交通費除く。

 

入場券 1,600円

利久の牛タンカレー 900円

 

2,500円でした!

 

 

気軽に楽しめるのがエスコンの醍醐味です。

 

2回行って、

2回ともサヨナラ勝ちって中々ない経験かも!!

 

 

エスコン最高~!!

 

語りすぎましたね、

以上です!!

 

こんばんは、さすらいの旅人です。

 

ヒューリックの株主優待

リンベルのカタログギフト

悩むに悩んで選んだのは・・・。

 

ふぐでした。

 

【株主優待】3003 ヒューリックからカタログギフトを頂きました!300株保有必須。悩むなぁ!

 

 

ヒューリックのカタログギフトは2月に届きました。

その時書いた記事です。

 

 

 

ヒューリックのカタログギフトの内容と

同じものが4,400円で販売されています。

 

 

さて!!届いたふぐですね。

こんな感じで届きました。

 

 

ゆうパックチルドでお届け。

 

 

 

内容はこんな感じです。

 

煮こごりは中国産ですが、

お刺身は、山口産の真ふぐ!!

 

 

 

美味しい食べ方の冊子が入っています。

 

 

 

お刺身と皮のお皿が2枚、

煮こごりが一つ。

 

カボス、タレ、もみじおろしが入っていて、

この食べ方は中々に美味しかったです!!!

 

 

 

真ふぐを食べる機会は中々ないので、

いい経験になりました。

 

 

ヒューリックの株主優待についてはこちらから。

 

株主優待|株式・社債情報|株主・投資家情報|ヒューリック株式会社

 

 

こちらは現行の制度です。

 

 

「株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(2023年8月29日付)」

 

 

 

このように変更になりました。

つまり、

今年12月末(権利月)までにINした場合、

株主優待がもらえるのが、

 

来年の12月に権利取得し、

再来年の2月になります。

 

今からインすると、

中々時間がかかりますね・・・。

 

 

私は2023年に300株取得しているため、

今年は6,000円相当のカタログギフトGET出来ます。

 

やっぱり投資は中長期に限りますね!

 

語りすぎましたが、

以上です!