2025年北海道松前町 雨でしたが、さくら祭りへ行ってきました! | 2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。

2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。

2013年4月から二ヶ月間日本各地を旅した記録をここに記します。
仕事を辞め貯金を使い2013年4月~6月の間好き勝手旅をしました。
自分が経験したことをを通じて旅の楽しさ知ってほしいと思い立ち上げました。
※バナー等は旅でお会いした方が作ってくれました。Thanks!

こんばんは、さすらいの旅人です。

 

松前へ行ってきました~!!

さくらはやっぱりいいですね~!

 

 

 

駐車料金500円漏れなくかかりますが、

松前町へのお布施としましょう。

撮影した写真を載せていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは桜の花のアップです。

晴れていたら映えるのになぁ。

 

 

撮影日は4月25日です。

 

早咲きの、染井吉野(ソメイヨシノ)と、

南殿(なでん)が綺麗に咲いていました。

 

 

 

こちらは江戸彼岸です。

 

 

松前に行くと、

桜の勉強になりますね。

普段桜綺麗だなぁと思っていても

品種だったり、そういったことは

詳しくは分かりません。

 

 

雨粒を含むのも、悪くない。

 

 

 

 

 

やっぱり桜は綺麗だ~。

 

 

 

 

接写が気に入ってパシャパシャ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松前城と桜。

 

 

 

 

寺町といって、

お寺が多いのも松前の特徴。

 

実は何度も訪れていますが、

こんなにお寺が多いなんて!

 

初めて知りました。

 

いつも松前城の辺りを散歩するだけでしたが、

今回じっくりみて回れました。

 

 

 

 

このあたりは咲いていませんね。

 

 

本当であれば桜のとんねるが見られたのでしょうが。

この感じだとGWの真ん中あたりがどんぴしゃでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松前町独自の桜の標本木。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松前の桜を

ゆっくり楽しむことが出来ました。

 

 

 

 

松前の桜は北海道内において

やはり別格でした!

 

以上です!