【ヤフオク!】落札したカランダッシュの高級ボールペンが届く。やっぱりくすみがあったか。 | 2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。

2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。

2013年4月から二ヶ月間日本各地を旅した記録をここに記します。
仕事を辞め貯金を使い2013年4月~6月の間好き勝手旅をしました。
自分が経験したことをを通じて旅の楽しさ知ってほしいと思い立ち上げました。
※バナー等は旅でお会いした方が作ってくれました。Thanks!

こんばんは、さすらいの旅人です。

 

 

先日ヤフオクで落札したボールペンが届きました。

これにて一旦収集活動は休止かな。余は満足じゃ。

 

【ヤフオク!】落札。カランダッシュを追い求める日々。フラワーズを8,000円で落札。

 

 

この記事で

 

↓↓ 引用はじまり ↓↓

 

↑↑ 引用終わり ↑↑

 

 

私は反射と見受けたと書きました。

 

オークションのデメリットである、

実物確認が出来ない事。

 

かつ8,000円という買い物。

届くまでは分からない物品の状態。

 

それを理解した上でオークションを利用しています。

 

手に入れた

古い年代のカランダッシュが2本とも

状態が非常に良かったという、

今思えばビギナーズラックでした。

 

 

良い区切りになったかなと、今は思います。

収集熱がようやく冷めました。

 

さて、届いたボールペンを見てみましょう。

 

今回購入したボールペンは、

 

メーカー:カランダッシュ

シリーズ:エクリドール

柄:フラワーズ

定価:39,600円

現行品です

 

 

購入価格。10%OFFクーポン使用した為

送料含めて支払い総額は約8,000円でした。

 

 

 

 

 

 

 

厳重なプチプチ包装。

 

 

 

 

パッケージは新品か!と思うぐらい綺麗な状態。

 

 

 

 

開封。

 

左側は2本差しの牛革ボールペン入れ。

 

案の定、開けた瞬間に皮が割けた。

手入れしないとボロボロになるのは仕方ない。

 

 

ボールペン入れには期待していないので現品を確かめます。

 

 

 

美しいデザイン・・・。

 

ただ左側(持ち手)にくすみがありました。

 

反射だと思っていたものが、くすみでした。

 

 

ただし、飾る時の置き方によっては、

くすんでいる部分を見えなくすることは出来ます。

 

エクリドールの難点ですが、

写真じゃこの美しさが伝わらないんですよね。

 

実物はまるで美術品のようです。

 

 

 

キャップは現行品の、

賛否両論ある六角形のロゴです。

 

 

シルバーメッキ(本品はパラジウムコーティング)

で黒ずみがある場合、

アルミホイルと重曹ちゃんを使って、

黒ずみを取り除くことは出来るそうですが。

 

なんなんでしょうね。

実物を見ると、

黒ずみとは違うような。

 

ただの汚れではないんですよね。

汚れだったら、出品者がクリーニングするでしょうし。

 

私は気持ちを切り替える事にしました。

 

このボールペンの個性だと!!!

 

完璧な品が正義ではない、

くすみ上等。使い勝手は変わらないし、

使って行くと皮脂やらで汚れていくのは実用品の宿命。

 

4万円で買ってくすんだらショックだけど、

8,000円の中古なんだから、

文句はいわねぇ~!

 

ことにしました。

 

 

美術品を購入したわけじゃないですし、

私が購入したのはちょっとお高いボールペンですから。

 

 

 

 

購入店舗は、

伊東屋 横浜店でした。

購入日は2019年。

4年半前かー。結構経っていますね。

 

今発売日を調べた所

発売日は2017年8月だったんですね。

結構前から販売されていたのね。

 

 

私は男性ですが、

花柄のボールペンって人前だと使いづらいかなと思っていましたが、

実物を手にすると、

花柄だと気づかれることは早々なさそう。

 

くすみも良く見たら分かるが、

くすんでいる部分は一部なので、

正直そこまで気にならないかな。

 

とはいえ、

いつかは重曹ちゃんを試したい気持ちはあるものの。

綺麗になるどころか、コーティングが剥がれてしまったら本末転倒。

 

暫くはこの状態で使うつもりです。

 

 

にしても、このエクリドール フワラーズの柄が美しくて。

 

マヤだレトロだ、シェブロンだ

欲しいなぁと思っていたエクリドールたちの物欲が

 

沈下しました。

 

それぐらい凄いデザインなんですよ、コレ。

 

 

ここで浮上したのがゴリアット芯何入れるか問題。

 

 

軸が細いマディソンは黒の細芯(F)を入れるつもりで既に芯を購入済み。

 

リーニェは標準芯の黒

フラワーズも標準芯は黒ですが、赤を入れようかどうか迷っています。

ただ普段使いしたいので、赤を入れるのをリーニェにしようか。

 

フラワーだし、緑芯もありっちゃありだけど、

使用頻度少なさそうだなー・・・。

 

悩む、悩むわぁ~。

 

ボールペン熱は冷めましたが、

芯の色を考える日々は続きそうです。

 

 

以上です!!