【ひとり旅の計画書】4月にひとり旅の予定。書きながら決めていく!・・・つもりが・・・。 | 2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。

2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。

2013年4月から二ヶ月間日本各地を旅した記録をここに記します。
仕事を辞め貯金を使い2013年4月~6月の間好き勝手旅をしました。
自分が経験したことをを通じて旅の楽しさ知ってほしいと思い立ち上げました。
※バナー等は旅でお会いした方が作ってくれました。Thanks!

おはようございます、さすらいの旅人です。

 

4月にまとまったお休みが頂けることとなりました!

 

久々の連休じゃ~!!

4連休頂けそうなので3泊4日で計画しましょう。

 

とはいえ、ブログ読んでいただいている方ならご存じかもしれませんが、

金欠です(涙)

 

とはいえ折角頂いたお休みですし

予算10万ぐらい組んでパーっと行きましょう!!

 

とはいえ、

どこへ行き、何をしたいか。

が明確じゃない限りはどうにもこうにもなりません。

 

Googleのスプレッドシートで計画書を書いて行きましょう!

 

 

 

たった二行ですが、

ここからが旅の始まりだ!!

 

 

 

 

ざざっと数分で。

 

まだまだ漠然としています。

 

ここで大事なのは、

まだアンサーを書かない事。

書いてしまうと一気に選択肢(視野)が狭まってしまいます。

 

 

まず私は北海道在住なので、

3泊するなら道外へ行きたいですね。

 

 

google mapから北海道、沖縄、離島を除いた部分です。

行きたい所、行ってみてもう一度行きたいと思えるところ青印

今回は行かなくてもいいかなと思うところに赤印をつけていきます。

 

 

 

結構時間がかかりました。

 

上から恐山、玉川温泉、金沢~富山エリア

出雲神社、大分県、屋久島

 

行かなくていいかなというのは関西圏、愛知県、東京エリア、四国

 

 

何度も言いますが、

かなりの金欠です。

 

 

LCCやパッケージ予約で片っ端から調べてみました。

 

どれだけ安くても飛行機代だけでも往復2万円ぐらいはする

 

新千歳空港までのJR運賃往復3,000円以上を踏まえると

結構するよなぁ・・・。

 

空港からのアクセス(JRやバス)必要に応じてレンタカー代など

移動費だけでもそれなりにかかってしまう。

=ご飯や宿が質素になってしまうジレンマ

 

 

 

先ほどの計画書に落とし込むと大体見えてきました。

 

飛行機は使わずに、道外へ出るとなると・・・。

 

フェリーしかない!

のか。

 

 

お値段だけで行くならば、

 

 

 

札幌発で青森まで行けて6,200円!!

なお。

 

・・・なお。

高速バス5時間以上、

フェリー3時間40分 9時間弱乗り物。


 

 

オシリのトライアスロン

青森ついた時点で満足して疲れ切ってしまいそう。

 

 

 

 

 

計画書に調べたものをペタペタと貼り付けます。

 

へ~

函館⇒大間間は1時間半でいけるのか!!!

 

 

自家用車を持っていけるメリットがあるので、

函館までのガソリン代⇒リッターあたり30kmで計算すると

往復500km÷30=16.6L×160円(ガソリン)=2,656円

函館往復3,000円としよう。

 

 

キャンペーンやってんじゃん!!

11,000円×2(往復)で22,000円で青森に車を持っていける!!

 

正直マイカーをフェリーに載せると、

LCCよりトータルで割高になるという先入観があり、今まで選択肢にはなかったが

青森に行くという目的があるなら

かなりメリットかもしれない!!!

 

 

 

・・・とテンションが上がって

ふと思い出した事があって。

 

そういえば恐山って冬季閉山していたような・・・。

(今更ですが)

 

・・・。

開山は5/1~10/31まで

 

 

あ~~~あああ~。

あ~。

 

あ~~あ。

 

 

 

・・・ちょっと

ねぇ。

 

恐山以外にも行きたい所はあるんですが、

やっぱり行くなら外せないよなー。

 

玉川温泉についても冬季通行止め。

東北も豪雪地帯。

舐めていました。

 

う~ん練り直し!!

 

 

この失敗も経験になります。

 

 

以上です!