【NISA】昨年始めたNISA。今後の投資をする上でヤバイことに気づいてしまった・・・。 | 2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。

2013年。仕事を辞めて日本を旅してみた。

2013年4月から二ヶ月間日本各地を旅した記録をここに記します。
仕事を辞め貯金を使い2013年4月~6月の間好き勝手旅をしました。
自分が経験したことをを通じて旅の楽しさ知ってほしいと思い立ち上げました。
※バナー等は旅でお会いした方が作ってくれました。Thanks!

こんばんは、さすらいの旅人です。

 

モノにしてもカブにしても、ヤスクカウ!

 

私は投資ビギナーです。

今の投資スタイルである、

長期投資にしてまだ2年ばかり。

 

私は今、ある壁にぶち当たっています!!!

 

 

全体的に株価が高くなっている問題。

 

 

 

 

チャートはYahoo!ファイナンスから。

日経平均の10年チャートです。

 

 

 

日経平均の2年チャートはあらぶっています!

 

このあらぶりは絶好の買い場でした。

(2021~22年多くの株を買いました)

 

売られる株は売られ、

買われる株は買われ。

 

まるでスクリーニング検査したかの如く。

 

株価は生き物みたいなものですからね。

 

下がる時は、下がる。理由もなく下がる。

メンタルが持たず手放すこともあるし、

騰がる時は、騰がる。理由もなく騰がる。

 

どこまで騰がるか不安になり微益で利確なんてことも。

 

 

自分なりにヤスクなった株を

ひたすらNISA枠で買ったのが去年(2022年)でした。

 

今日時点での結果は・・・。

 

 

 

 

こんな感じです。

金額とかどうでもいいんです。

 

プラマイ的には5勝1敗です。

 

 

つまり私みたいな投資素人でも

簡単に勝てたのが昨年だったということです。

 

 

私の投資スタイルは、

プライム株値下がり上位から見て行って

安くなっている株をチェック。

 

自分の資金力で買えるか買えないか判断し、

また割安かどうか判断し買うスタイルです。

 

 

私は年収300万に満たない低収入な人間です。

投資する時は吟味し、割安になっている株を狙います。

 

ですが、今の市場は

少しばかり高くて買うのを躊躇う!!

(投資するお金も今はないしね)

 

 

じゃあ今の期間で何をするか。

 

投資する資金を貯める期間と割り切るしかない。

 

株価の高さと、資金力がない時。

そういう時は資金を貯める選択が大事。

 

 

それと何故、

あの時無理をしてまで3003 ヒューリックを300株揃えたか。

理由は明確です。

 

バーゲンセールだと思ったから。

私は借金はしません。

 

 

で、

ヒューリックへの投資で資金が尽きかかって、

今は貧乏生活になりましたが

それはそれで楽しいもんです。

 

もし、必要な出費が出た時には

3003 ヒューリックを300株売却すれば30万円以上の資金が手に入ります。

 

売らないけどね。

 

今日も語ってしまいましたね。

以上です!