こんばんは、さすらいの旅人です。
今日の日経平均株価。
+105円。
日経平均株価の終値は26,431円でした。
昨日書いた記事↓
↑引用終わり。
つまりね。
FRBの政策金利の発表が0.75%!で、
午前中の日経平均は一時+600円↑まで騰がりはしましたが、
やはり株式市場は冷静ですよね。
午前中の一時的な勢いは失われ、後場では売られました。
マイテンしなかっただけ・・・マシか。
日本の今の現状をどうにかしない限りは
何にも変わらないと思っています。。
今日のダウ。チェックすると
3万ドルを割っていますね。
ダウの1年チャート。
ダウの10年チャート
なんだか嫌な下げですね。
日経平均の10年チャート
同じような形とはいえ、
ダウよりはまだ粘っている印象。
とはいえ、問題は目先の価格だけではなく今後どうなるか。
市場から資金が抜けていった場合、
アメリカにしろ日本にしろ影響は大いにあるでしょうね。
また、円安がさらに加速した場合
輸入している様々なモノの値段が上がっていくでしょう。
そして昨日書いた記事で、
結婚意欲がない
消費する意欲がない
貧困層でもないのに、誰かと共に生きることを諦めている人たちが増えている事
を嘆きましたが、
それらがさらに加速するような事態になっていく
マイナスのスパイラルが見えていきます。
安易な考えかもしれませんが、
結婚することのメリット。
偽装結婚でも何でもいいから結婚したら月々・・・いくら!みたいな補助金を出すとかね。
結婚へのメリットがなければ今の若者は結婚したくない人が多い。
結婚することで子供が増え、
消費が増える。
結婚する若者が少なくなれば、少子高齢化が加速していきます。
今、強く 少子化の対策をするべきです。
以上です。