こんにちは
東京ツアー
1日目:楽器フェア→池袋でセッション→新橋(ローストビーフ油ソバ)
2日目:下北沢→スヌーピー展→新橋(ホルモン&ビール専門店)
3日目:西野売廣展→御茶ノ水&秋葉原→新橋(ヌーヤンカレー)
新橋率高し・・
から帰宅し
久しぶりの動画解説です
今回は
全身タトゥーなモヒカン凄腕ドラマー
【トラヴィス・パーカー】氏のアイデアが光る
倍速トリッキーフレーズを紹介します
では
まずは動画を見てみましょう
全体の譜面はこちら
2小節で構成されるフレーズを4回繰り返します
※デモ演奏では途中で譜面にないフィルインが入ってます。
マスターするために必要なテクニック
・手足のコンビネーション
・安定した左手のダブルストローク
・左右の移動に対応できるシングルストローク
3点とも急に上手くなるものではありませんので
日々の基礎練習が重要になってきます
<フレーズの構成を理解しよう!>
譜面をよ〜く見ていただくと
1小節目の1、2拍目のフレーズと
3小節目の1、2拍目のフレーズは
ほとんど同じです
最後の左手ハイハットがないだけなので
まずは3小節目の1、2拍目のフレーズ
【ドッチツ、ツドダッ】
から練習しましょう
次に
1小節目の3、4拍目のフレーズ
【ダチチチ、チチダカ】
手順はシンプルにオルタネート(右左)
ですが
スネア→ハイハット→スネア
と叩く場所が移動するため
難易度は高いです
分割して叩けるようになったら
【ドッチツ、ツドダッ、ダチチチ、チチダカ】
とつなげてみましょう
さらに
【ドッチツ、ツドダチ、ダチチチ、チチダカ】
2拍目のフロアタムの後に
左手のハイハットが入れば
基本パターンは完成です
難易度の高いフレーズは
こうやって分割して練習して
繋げていくのが習得しやすいですよ
今回紹介したのは
カナダのパンクバンド【blink-182】の
新作アルバム【California】の
収録曲【No Future】
のAメロ的な部分で登場する
リズムパターンなのですが
この常人では思いつかない
アプローチ凄すぎます
是非チャレンジしてみてください
ドンドンかっこいいフレーズ紹介しますので
ドシドシ読者登録お願いします
ご覧いただきありがとうございました
大阪(梅田、関大前、江坂、府内全域出張可能)で
ドラムレッスンしているミヤケショウシと言います
ご興味のもたられた方は
下記のリンクからお問い合わせ
お願いします
無料体験レッスンはHPから
叩いてみて動画はYoutubeでhttps://www.youtube.com/channel/UCM5Go6ML6sd_ckGhLOLOfnw
インスタグラムでもドラムレッスン随時更新してます!https://www.instagram.com/sasuraidr_lesson/