ご覧いただきありがとうございます。
関西でドラム講師をしている三宅商史といいます。

今日も!当レッスンで課題曲にしている
ゲスの極み乙女「私以外私じゃないの」
の解説!vol.2をおおくりします!!
vol.1はまだ読んでない方はこちらから!!
読者登録してね

今日も中々カッコいいフレーズですね!!
では、一緒に楽しんでいきましょう!

vol.2ではAメロ前半部分を解説します!!
見本動画だと0:28から0:43までです!



16部音符でギッシリ埋まっているので
譜面にすると何だか難しそうですね。。
安心してください!!叩いてみると
そう難しくはないと思います!


<基本パターン1>
基本的には2つのリズムパターンひとかたまりで
2小節4回で構成されてますので
まずはこのパターンを練習しましょう!!

何だか難しそうですが。。
以外にカラクリは簡単で、ハイハットを両手で叩く
16ビートのパータンの左手をスネアに持ってきて
いるだけです!!

左手をハイハットに持ってあげるとこうなります!!
なんか、みたことあると思います!!

スネアの場合は左手の音量が大きいと、
どこがアクセントがわからなくなってしまうので
2拍目4拍の右手のバックビートとはしっかり
音量の差を出していきましょう!!
鳴っているかわからないぐらい小さくして
いただいても大丈夫です!

それと、1拍目の1打目にハイハットオープンが
くるので、チッと歯切れよく鳴らしましょう!!


<基本パータン2>
基本パータン1の1拍目の16分音符の裏
バスドラムを足してあげると、
パータン2になります!!
1拍目だけ歌うと「ドタチド」となります!
2回目のドのタイミングは左手と一緒なので
そこを意識すれば踏みやすいです!!

基本パターン1と2を繰り返しで
Aメロは構成されて、最後にフィルインが入ります!!


<フィルイン>
1拍目と2拍目はパターン2のままで
ちょっと2拍目の裏にハイハットオープンが
入るぐらいですが、、これが、、結構忘れますw

3拍目4拍目に2拍目フィルが入ります!!
歌ってみると「タトッタ、タッドコ」となり
手順も「右左休左、右休右左」となります。
2打目のタムを左手で叩くのがカッコいいですね。。

4分でバスドラムが入るのですが
タイムキープできればバスドラムはなくてもいいかもですね!!

譜面(PDF)のダウンロードはHPからできます!
是非チャレンジしてみてください!
http://sasuraidrummer.moo.jp​

参考動画はフルバージョンはこちらから

次回は、Aメロ後半戦です!!お楽しみに!!