私の努力が足りないのはわかっていますが、そもそも東京とさいたまの班長のレベルが違う。東京は推薦や必須資格技量など、みんなが納得した状況で班長になるが、私は元班長をパワハラで追い出し、少なくとも私は連携で班長置かずに頑張りたかったのに1人班長が絶対必要と言われて、素質も無いのに班長になり数年が経ち現場が無くなり東京に異動になっても降格は無く実際は班長じゃないのに肩書きは班長という訳分からないポジションをやってる。当然周りからの期待外れだ❗なんだこんな程度か❗という声は聞こえなくてもわかる。そんな奴が俺より金もらってるとのやっかみもある。それに加え現場を掛け持ちしてるので、どちらも現場の仕事が中途半端なのに、またここにきて、ひと現場増やされ、重圧が覆い被さる。辞めてしまえばそれまでだが、果して次の仕事に就けるかわからない。さらに今より給料安ければ、もはや会社はいじめっ子に他ならない。お前が努力しろよ‼️で済む話だが、家庭状況鑑みてもムリである。まあ弱音だが心に溜めて、精神病んでもまずいので文章にしたよ。