やはり言わせて。数ヶ月前のノンフィクション人力車回を見て。当事者は今では鎌倉で頑張っているので尚更。私はあの浅草の会社がやった事はパワハラとは思わない。最近はそちら側が悪いと一方的にいいますが悪いけど13回落ちて特訓してもらい太鼓判押してもらった後にすぐに忘れやすい自分の性格わかってるのに何故飲みに行くの?。仲間も激励会ではなく受かったあとの祝勝&これからも頑張ろう会で良くないか?。私はそんな試験があるのなら前日は寝れないっていうか道路&パフォーマンスのシミュレーションをする。そんなに甘くは無いのだ。だから軽井沢まで見にきたまでは余計だが、あの2人の言動行動はパワハラでは無い。そう思う奴が増えてるから世の中はうまくいかない。昭和万歳と言ってる訳ではない。が、あまりにもハラハラが過ぎやしないか。浅草があるから鎌倉があると他の人は何故思えないのか?。絶対に浅草は乗らないなど書きやがって何様ですか?貴方は。