やはり因縁を感じる。畠山の奥様か娘さんが足利に嫁ぎ、その義兼が尊氏の祖先て。代々なのか永久申し送りで北条を許すなだったのかは、わからないが、太平記の時代の高時で北条は滅んでいる(時行いるが、個人的に好きな武将)。まあ尊氏は、同じく歯無し?の佐々木氏の流れを組む判官バサラ道誉と組んで北条を倒してるのだが。鎌倉殿と太平記を併用して見ると面白いと思うよ。どちらにもりえさんが出てるしね。
やはり因縁を感じる。畠山の奥様か娘さんが足利に嫁ぎ、その義兼が尊氏の祖先て。代々なのか永久申し送りで北条を許すなだったのかは、わからないが、太平記の時代の高時で北条は滅んでいる(時行いるが、個人的に好きな武将)。まあ尊氏は、同じく歯無し?の佐々木氏の流れを組む判官バサラ道誉と組んで北条を倒してるのだが。鎌倉殿と太平記を併用して見ると面白いと思うよ。どちらにもりえさんが出てるしね。