生きていくとは言え、梶原と畠山は大違い。あそこで逃がさなければ頼朝は幕府は出来上がってないし清盛亡くなっても息子が継ぐだろう。あれでは大庭や伊東は許されないだろうと思う。申し訳ないが寺のシーンは千鶴丸の墓参りまで早送りした。たぶん最後の承久の乱まで政子のシーンは早送りするだろう。物語的には見たいので。あと後白河いらない。渋沢の家康に文句つける人いたが、こちらのほうが酷い。大河は御茶ラケないと続かないのだろうか?。政宗の長さんは、ちゃんと演じていた。もう少し考えて。