どうも。ニンニンこと蔵崎 恵心です。
⁡これは三日目の夜の定食屋巡り
 
 
知る人ぞ知る⁉︎ 大衆食堂へ☆
仙台ヒーマー二日目終了後、ホテルに戻って食堂探し。
 
新規開拓でもしようかとGoogleマップで食堂を調べるもいまいちピンと来ず…
 
そしたら、ふと思い出した☆
 
そうだ!あのお店まだやってるかな?
 
Googleマップで見たら、「営業中」と出ていた
 
知る人ぞ知る、大衆食堂 その名も…
 
"三好食堂"
 
大きな文字で「めし」と書かれた三好食堂(なんとも分かりやすい)
そして、この5年の間に看板の色が綺麗になっていました☆



 
以前はもっと古い看板でした



 
ここは色々な意味で名物食堂☆80代と思われる小柄のお婆さんが一人で賄っています(他の人見たことがない)
 
ここを知ったのも、5年前、当時お世話になっていたゲストハウスのオーナーさんやスタッフさんに「この辺に定食屋さんがありますか?」と尋ねた時に紹介されたのだが、スタッフさんたちが「本当に行くんですか!?苦笑」と驚いていたほど。ウシシあせる
 
僕のこだわりで旅先の地元の食堂巡りがしたいのもあって、話を聞いたときに「これは面白そう!」と思って当時すごく興味が湧いたのでした。
 
5年ぶりにお店に行ってみたら、確かに営業中の札がかかっていた。
 
そして、中に入ると、おばあさんと地元のお客さんと思われる男性客の2人だけ。仲良くしゃべっていました。
 
さらに!!驚くことに、お店の中の風景が5年前とまんま変わっていませんでした!!ガーン
 
「えービックリマークあの当時とほぼ変わってない!!キラキラ
びっくりとともに懐かしさを感じました。
 
そして、すぐさま「おふくろ定食」を注文☆5年前も同じものを注文。その時の写真がこちら
 
 
 
今回は鶏の卵とじにご飯、味噌汁、漬物でした☆もしかしたらその都度中身が変わるのかもしれません。





 
 
味はとても美味しかったです☆お腹に優しい感じ☆前日、前々日と大盤振る舞い三昧だったものですから、今回はザ・定食な感じでよかったです☆
 
精算しようとしたら、「どこでここを知ったの?」とおばあさんから尋ねられたので、当時のゲストハウスの人から教えてもらったことや、5年前にここに来たことがあることを伝えると、男性客が「俺よりも先輩だ。苦笑ゲラゲラ」と驚いていました。
 
おばあさんも喜んでくださって、また来てください☆と言ってくださったのがとても印象的でしたほっこり
 
これからもお元気でいてほしいと願いつつ、僕はそのまま駒の湯温泉へ☆翌日日曜日は定休日なので、これが最後の駒の湯でした。
 
 
余談
YouTubeで「仙台 三好食堂」と検索すると2年前の映像ですが出てきます。(気になった方はどうぞ☆)結構マニアックな方もいるんだなぁと思いました☆
 
⁡⁡
以上、ニンニンこと蔵崎 恵心でした。ニコ