本日のお茶は

大雪山古樹(プーアル生茶) 40g 1300円

 

プーアル茶には、「生茶」と「熟茶」があり、

「熟茶」は香り・味ともに苦手

良く売られているのは「熟茶」の方らしい。

 

「生茶」は、経年により熟成させたモノ。

 

「熟茶」生茶を多湿状態で菌発酵させたモノ。

脂肪分解作用があると考えられているのはこちら。

そして、自分が苦手なのもこちら^^;

 

袋開封時のお茶の香りは、全然臭くない。

これ、全然「熟茶」と違う。香りは良い。

これなら飲めそう。

 

早速、「蓋碗」を使ってみた。

ひとり飲み用で単体でも使えるが、

今回は、急須として利用。

茶葉を入れて

湯を注いで、蓋をして1回目は湯を捨てて、2回目に蓋をして1分。

湯は一旦茶海に注いで、茶杯に注ぐ。

黒く出ない緑茶っぽい色

ぜんぜん臭くないしこれは飲める。

プーアル茶のイメージ変わった^^

選ぶときは「生茶」の方だな。

苦みより甘さを感じる美味しいお茶

 

「臭くて飲めんわ!」と思ってプーアル茶は、避けていたが、

これだったら

円盤状に固めた「茶餅(ちゃへい)」・レンガ状に固めた「磚茶(だんちゃ)」というのも試してみたいな。

飲むときは、崩して使う。

 

 

 

今回の大雪山古樹(プーアル生茶)は、

散茶といって、固める前のお茶。

固めてあるのは、量が多いので、

「やっぱり無理~おいしくない~」となったら勿体ないので、

とりあえず少ない量のものをお試しで購入した。