読者の皆様、ずっとパソコンが使えない環境におりましたので、ひさしぶりの更新となります。


当ブログへのアクセスは以前よりも増えてきているのですが、記事にコメントが何もつかず、正直ちょっとブログを書くモチベーションが低下しておりました。(^-^;)


さて、今日はマイルではありませんが、クレジットカード・ネタです。前にも書きましたが、クレジットカードの選び方・使い方で、同じ金額の買い物をしても貯まるマイル数には大きな開きがでてきます。


最近、日経トレンディーでもマイルを貯める最強の組み合わせということで、マイペ登録したANA-VISAカードとゆめカードの組み合わせ が紹介されていましたが、今回は実用性については未知数のブラックカードについてレポートいたします。


私は現在27歳なのですが会社の立替でカードを使用することが多く、年に400~500万円はカードで決済しています。なのに年齢がネックとなって、なかなかゴールドやブラックカードはカード会社に作ってもらえません。


フレキシブルだと感じたのはJCBでゴールドが発行されましたが、三井住友VISAにいたっては年間100~200万円も使っているのに一般カードのみの発行です。UFJに至っては、よりによって発行拒否されてしまいました。東京三菱UFJグループ(でしたっけ?)から預金を全て引き揚げようかと思ったぐらいです。(笑)


さて、先日の書き込みで、最近の銀行では預金残高に応じて手数料優遇などのいろいろなサービス があると書きましたが、そのサービスの一環にブラックカードの優待発行があると聞き、申し込んでみて届いたのが写真のカードです。


diners_black


通常であれば年会費が10万円するカードに、果たしてその価値があるのか、今後レポートしていきたいと思います。