皆様、お疲れ様です。

 本日も見ていただき誠にありがとうございます。

 

本日はクリスマスですね。

全国のサンタクロースの皆さん、

ちゃんと子供たちにプレゼントをばれないように

置くように頑張りましょう。。

 

さて、政策金利ばっかり気になってますが、

下手すると1月も金利あがらなそうですね。。。

 

前回決算書の説明をしたときに、

変動金利の固定化も検討していきたいと相談していたので、

その進め方を提案したいとのことで、

S地銀にに行ってきました。

 

 

提案内容として、

現状に対し、

3年固定だと、0.6%

5年固定だと、0.65%

10年固定だと

+0.943%でした。

 

さすがに10年固定で、1%いきなり上がると

つらいのですが、今後本当に政策金利が

2026年前半までに

1%以上上がるのであれば、

悪くないのかもしれまえせん。
 
でも本当に
仮に10億借金していると
金利1%上がると、年間1000万円
1ヶ月でも、83.3万円
金利の支払い額が増えますからね。。
 
仮に、0.25%だとしても、
月換算すると、20.8万円コストアップですからね。
一か月でも金利アップが遅くなれば、
それだけ、傷が浅くなる、
もしくは逆に儲かるという気持ちになるんですかね。。
 

話を戻して、
本当に固定にするか、
本当に悩ましいですね。。 

 

おしまい。

励みになりますので、参考になったり、共感いただけたら、下記クリックいただけるとうれしいです。

 

不動産投資

人気ブログランキング

 

日本ブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ

 

考え方に非常に共感できました。↓

 

不動産投資というか、

資本主義の根本を

考えるきっかけになりました。

 
 いつも道具箱に入れてある万能ハサミ