皆様、お疲れ様です。

 

今まで、入退去にいろいろ立ち会ってきましたが、

嬉しかった話も結構あったので、書いてみようと思います。

 

今までで、大家業で退去で一番うれしかったときは、

ファミリー物件で、家を近隣に建てるということで、

出ていかれた時です。

4LDKの物件で、父母、息子さん2人、娘さんとその娘さんの子供(孫)さんの子供の6人でお住まいでした。

 

1つ上の部屋で、トイレのウォシュレット取付けのDIYをやっていたところ、元栓も閉めずに古い配管を折ってしまったことで、漏水させてしまい、下の会の部屋が大変なことになり、1泊ホテルに泊まっていただいたことがありますあせるあせる

 

そのトラブルで、すぐに謝りに行ったのですが、すごく怒られるのではないかと思ったのですが、奥様や娘さんたちがすごい怒っているところをご主人が非常に冷静に対応していただいて、なんとかなだめてくれたりして、非常に助けていただきました。

なんとかトラブル対応させていただき、

ただただ、私は反省しきでした。

 

ホテルの手配などは、嫁さんの方で対応してくれました。。

 

そんなこんなで、非常にできているご主人に感銘を受けながら、庭の剪定や電球交換、自転車の撤去など定期的に通っていると、ご主人も奥様も逆に向こうから会釈であいさつしtくれるようになりました。

また、お孫さんは障害があるようで、私も気にしてました。

 

非常にいい感じの関係で5年くらいすごさせていただいたのですが、奥様から連絡が来て、近くに新しい家を建てることにしたので、引っ越すことになりました。という連絡を受けました。

 

退去立会いのときは、当時のつたないDIYのせいでご迷惑をかけたことを懐かしんだり、和やかな感じで終わりましたが、そのときに家族皆さんでこられて、菓子折りまでいただいて、本当に感動してしまいました。笑い泣き笑い泣き

 

大家業をやっててよかったなぁとそのときは思いました。

大家としては、退去は辛いですが、新築を建てられてでていかれるというのは、嬉しくなってしまいますね。

 

関わられた方が幸せに退去されていくのは、こちらも幸せな気持ちになりますね。

 

おしまい

 

励みになりますので、参考になったり、共感いただけたら、

下記クリックいただけるとうれしいです。

 

不動産投資人気ブログランキング

 

日本ブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ

 

考え方に非常に共感できました。↓

 

不動産投資というか、資本主義の根本を考えるきっかけにな

りました。↓