またもや、、HAPPYを届けにいったはずが、沢山のHAPPYとお土産をいただき(笑)帰ってきました。。大槌のお客様からいただいた百合を囲んでパシャリ。すごく力強い生命力をこの百合から感じました。うむむ。。最近は涙腺が本当にゆるいです。。はい。。

みつをは、どこ?まあいいか(笑)
いやいや、お疲れで寝ております。
そんな僕もなかなかもなか。。。。なかなかハードな2日間でしたが、なんの、なんの。岩手自体がパワースポットみたいなもんなので。東京帰っても、まだギラギラしております。ギラギラしすぎて充血しております(笑)
とりあえず、落ち着くために、腕立て伏せを500回やりました。
逆にギラギラしてきました。
どうしましょう。。。
ほっときましょう。。。(笑)
さて、31日は、岩手県民会館でのシンシュンシャンソンショーでした。
4月1日は、宮古市田老漁業協同組合3Fにてライブ&皆さんから預かった義援金を教育長さんにお渡ししてきました。
沢山の笑顔がみれたことがなによりのご褒美でございます。
しかし・・・・
楽しければ楽しいほどに、「祭りのあと」は切なくなるものでございます。

岩手県民会館で咲き乱れた、石割ザクラ×ハッピーターン=石割ザクラッピーも、こんな姿になってしまいました。。
どうか、来年、またこの石割ザクラッピーが、岩手で咲き乱れることができますように。。
義援金も今回は、宮古市で震災遺児となってしまった子供たちの支援金となり、小学校、中学校、高校の入学金などに使われるとの事です。心から子供たちが健やかに、力強くハッピーに生きていってくれることを祈り、僕たちが出来ることは今後も継続していきたいと思います。(今回の義援金詳細もオフィシャルブログにてご覧下さい)

しかし、、今回は額が額だったので、、緊張で顔が引きつっていましたが(笑)無事お届けいたしました!
津浪の語り部、ヨシばあちゃんは、今回は、紙芝居だけじゃなく「ご詠歌」も歌ってくれて、なんともパワフルなステージだったか。。会うたびに確実に若返ってます(笑)素敵でした!
漁業組合でも、地元の田老の平内さんと前田さんが駆けつけて歌ってくれたり、天気予報はすごく天気悪かったのにライブの時は、ぴかーんと晴れたり、ライブ終わったら途端にみぞれがガンガン降ったり、、と、まあ、いつものことながら、なんだか、温かい深い「キズナ」を感じてしまうのです。。
そんな場所でまた「チギリウタ」が歌えたことにも感謝です
漁業組合をライブ会場にお貸しくださった組合の皆さん、おこしくださった田老の皆さん、いつもいつも、僕たちを岩手によんでくれる「おばちゃんだーず」の皆さん、県民会館におこしくださった皆さん、来れなかったけど遠くからライブの成功を願ってくれた皆さん、そして、今回も全力でサポートしてくれた、ひろやさん、のりさん、サスライスタッフのみんな、、本当にサスライメイカーに贅沢な、パワフルな、温かい力を沢山くれてありがとうございました。
僕たちは、何を言われようとHAPPYを届けに行きます。
これからもどうぞサスライメイカーを応援してやってください。
押忍!
P.S写真
劇うま真埼わかめいただきましたー
「盛楼閣」の冷麺、、ふふふのふ。。うますぎた。。
---------------------------------------------
◎明日は大好きな千葉LOOKライブでーす!マックスハッピーでGO!!
◎4都市ワンマンもいよいよ4月14日名古屋エルフィッツオールでラストですよ!!
絶対観に来るべし!

みつをは、どこ?まあいいか(笑)
いやいや、お疲れで寝ております。
そんな僕もなかなかもなか。。。。なかなかハードな2日間でしたが、なんの、なんの。岩手自体がパワースポットみたいなもんなので。東京帰っても、まだギラギラしております。ギラギラしすぎて充血しております(笑)
とりあえず、落ち着くために、腕立て伏せを500回やりました。
逆にギラギラしてきました。
どうしましょう。。。
ほっときましょう。。。(笑)
さて、31日は、岩手県民会館でのシンシュンシャンソンショーでした。
4月1日は、宮古市田老漁業協同組合3Fにてライブ&皆さんから預かった義援金を教育長さんにお渡ししてきました。
沢山の笑顔がみれたことがなによりのご褒美でございます。
しかし・・・・
楽しければ楽しいほどに、「祭りのあと」は切なくなるものでございます。

岩手県民会館で咲き乱れた、石割ザクラ×ハッピーターン=石割ザクラッピーも、こんな姿になってしまいました。。
どうか、来年、またこの石割ザクラッピーが、岩手で咲き乱れることができますように。。
義援金も今回は、宮古市で震災遺児となってしまった子供たちの支援金となり、小学校、中学校、高校の入学金などに使われるとの事です。心から子供たちが健やかに、力強くハッピーに生きていってくれることを祈り、僕たちが出来ることは今後も継続していきたいと思います。(今回の義援金詳細もオフィシャルブログにてご覧下さい)

しかし、、今回は額が額だったので、、緊張で顔が引きつっていましたが(笑)無事お届けいたしました!
津浪の語り部、ヨシばあちゃんは、今回は、紙芝居だけじゃなく「ご詠歌」も歌ってくれて、なんともパワフルなステージだったか。。会うたびに確実に若返ってます(笑)素敵でした!
漁業組合でも、地元の田老の平内さんと前田さんが駆けつけて歌ってくれたり、天気予報はすごく天気悪かったのにライブの時は、ぴかーんと晴れたり、ライブ終わったら途端にみぞれがガンガン降ったり、、と、まあ、いつものことながら、なんだか、温かい深い「キズナ」を感じてしまうのです。。
そんな場所でまた「チギリウタ」が歌えたことにも感謝です
漁業組合をライブ会場にお貸しくださった組合の皆さん、おこしくださった田老の皆さん、いつもいつも、僕たちを岩手によんでくれる「おばちゃんだーず」の皆さん、県民会館におこしくださった皆さん、来れなかったけど遠くからライブの成功を願ってくれた皆さん、そして、今回も全力でサポートしてくれた、ひろやさん、のりさん、サスライスタッフのみんな、、本当にサスライメイカーに贅沢な、パワフルな、温かい力を沢山くれてありがとうございました。
僕たちは、何を言われようとHAPPYを届けに行きます。
これからもどうぞサスライメイカーを応援してやってください。
押忍!
P.S写真


---------------------------------------------
◎明日は大好きな千葉LOOKライブでーす!マックスハッピーでGO!!
◎4都市ワンマンもいよいよ4月14日名古屋エルフィッツオールでラストですよ!!
絶対観に来るべし!