2学期末試験が終わり | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

2学期末試験が終わり

 当初の予定では1週間早かったのですが、10~11月にかけてインフルエンザによる学級閉鎖が相次いだため(私が関わっているクラスは無かったものの)授業が1週間延長となりました。

教科書が終わりそうもなかったため、私としては授業が多く出来たのは有り難かったですが、その分スケジュールも詰まってしまい、特に最終日に試験の場合は採点期間があまり取れなかったもので、慌ただしく過ぎていきった感じです。あせる

明日からの返却に向けて、最終チェックをしているところです。合格


週末には、職員全体の忘年会もありました。豪勢なホテルで、フォーマルな服装をすべきと思いつつ、ギリギリまで生徒の補習を行っており、いつもの格好で行ってしまったのが申し訳なかったです。

専任・講師や先輩・後輩が関係なく、ご馳走をいただいたり歓談したりつつ、労をねぎらい合いました。ナイフとフォーク


明日あさってが答案返却、水曜から1週間は午前中ながら授業です(明日も補習をやります)。

私の場合、今年度の担当がすべて高3という事で、今年度最後の定期試験が終了し、授業も間もなく終わろうとしています。悔いのない形で締めたいと思います。


なお、間もなく予備校の冬期講習も始まります。まずは一方の校舎で今週後半~来週頭まで、年末に遠方校舎で4日連続で行われますが、すべて夜に入れられてしまいました!ヽ(`Д´)ノ

実は、2学期最後の勤務の際の本部からの対応に、すっかりやる気が失せているのが本音です。ダウンそしてやはり、この塾は今年度限りで辞める方向で考えています。

これについては、また改めて。


 とりあえず、メインの学校が冬休みに入りましたら、コメント・メッセージ・読者登録を再開し、溜めていた登録の承認&申請もさせて頂く予定です。コメント返信も可能な限り行いたいです。

永らくお待たせしてしまい、読者様方へ全く対応出来ず、本当に申し訳ありませんが、今年度は自身の限界を超える状況でやってきたため、どうかご容赦お願い申し上げます。


【明日の予定】
①答案返却1日目。
②補習。
③明後日からの最終授業に向けて準備(プリント作成など)。
ヤフーオークションが明日午後~明後日夕方の期間、無料出品になるので、
  帰宅したら出来るだけ不用品を出品しよう!
  実はここ数日、既に出品していた物が複数落札されています。
  年末に向けて、物が売れる時期のようですので、このチャンスは逃せませんビックリマーク

明日のプチ目標を立てよう ブログネタ:明日のプチ目標を立てよう 参加中