愛媛旅行での味 | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

愛媛旅行での味

旅行先で食べたうまいもの ブログネタ:旅行先で食べたうまいもの 参加中

 今夏(8月下旬)に訪れた愛媛 の旅行記が未だまとめられずにいますが、クチコミネタに「旅行先で食べたうまいもの」がありますので、まずはこの機会に、その時に食べた「」の紹介をしたいと思います。お団子

初日、松山に到着してまず、遅めのランチとして食べたのが「鯛そうめん」。
ガイドブックに掲載されていた「郷土料理 五志㐂(ごしき)本店」のが非常に気になっており、食べたくて市電に乗り探し歩きました。走る人
ランチは約1600円で、メインの鯛そうめん以外にも、郷土寿司・サラダ・和え物・じゃこ天などがついています。
非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦-鯛そうめん

非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦-鯛そうめん(拡大) 「鯛そうめん」を拡大。


道後温泉本館前広場の屋台で食べた「坊ちゃんラーメン」。確か600円ほどでした。ラーメン
非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦-坊ちゃんラーメン

デザートは「みかんソフトクリーム」。ソフトクリーム
非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦-みかんソフトクリーム


宿泊した道後温泉付近には、手軽に食べられるものがいくつかあります。
せんべい屋には、串刺しの煎餅も売られており、味も豊富。写真は柚子胡椒味。
非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦-せんべい

道後温泉本館で入浴すると、お風呂上がりにお茶お菓子が出ます。お茶
非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦-お茶菓子


2日目に道後温泉の飲食店で食べた「鯛めし」。写真は「南予風」で、白いご飯に生の鯛切り身が乗っています。
あと「中予風」というのもあり、こちらは鯛をご飯と炊き込んでいるそうです。割り箸
非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦-鯛めし


帰りは、松山駅で駅弁「松山鮨」を買い(最終日はギリギリまで周り、現地で昼食を摂る時間がなくて)、電車の中で食べました。電車
非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦-松山駅弁